2021年04月17日
Neverending- Sakura Tales
ごきげんよう

今日は観光です。
Neverending- Sakura Tales
http://maps.secondlife.com/secondlife/Neverending/80/74/22
景観SIMです。造りが和風。春の気分が味わえて、和むところがよいです。
お散歩にどうぞ。












にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
Please push this button, when you become happy with this report.
完
See you ! ^^

今日は観光です。
Neverending- Sakura Tales
http://maps.secondlife.com/secondlife/Neverending/80/74/22
景観SIMです。造りが和風。春の気分が味わえて、和むところがよいです。
お散歩にどうぞ。










廃墟ではなく、ファンタジーでもなく、ほどよい感じのSIMでした。
5月の連休で、温泉とか、観光SIMの取材をしたいです。
今年はコロナもあり、SLイベントも多い予感がします。
ごきげんよう


にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
Please push this button, when you become happy with this report.
完
See you ! ^^
2021年04月02日
new theme for Linden Homes, on the Millibank region
ごきげんよう














new theme for Linden Homes, on the Millibank region を見学してきました。
アメリカ時間的には、エイプリル・フールに情報掲載されているので、???的なものですが、作りかけの印象が強いです。
場所:
Protected Land
http://maps.secondlife.com/secondlife/Millbank/130/115/23

ビルが4つあります。

1Fは駐車場になっています。このビルの駐車場は、野良犬かマナーが足りない飼い主が多いのか、フンだらけです。
中央にあるのが、エレベーターシャフトです。エレベーターそのものはないのですが、最上階の高さまでTPして、自由落下するとんでもない仕様になっています。


各階は、空っぽです。※一部、準備中の展示施設があるビルがあります。




各階にもエレベーター乗降口がありますが、仕組みがサッパリわかりません。ほとんど自由落下です。


1Fへ自由に入れないビルが一棟あります。中は、何かの展示会の準備中な感じです。


今日の探検はここまで。
また、お会いしましょう。
おまけ:
エイプリルフールでマリミテのパロディが多かったですねー。
エイプリルフールではないようですが、【邪神ちゃん2.5期】ボイスドラマ「スール編」というのもありました。
邪神ちゃんドロップキックXさんはTwitterを使っています 「【邪神ちゃん2.5期】ボイスドラマ「スール編」の尊いビジュアルが完成しました(こんな内容だったか??)。クラウドファンディング該当コースの方には先行して音声と高画質画像をお届けします!お楽しみに。 #邪神ちゃんドロップキック #jcdk 絵コンテ:佐藤光、作画:古賀誠、仕上げ:但野ゆきこ https://t.co/6DrY9IHPgE」 / Twitter
ごきげんよう

タグ :Linden Homes
2021年03月20日
Linden こう誘致めぐり 恐竜編
ごきげんよう








Twitterから、Linden公式の記念碑を見てきました。
恐竜と 近くにあった豚さん宇宙船です。
もう1つ恐竜の骨格でできた島があったはずなんですが、LMが見つからず。。。。また次回にww
①Protected Waterway
http://maps.secondlife.com/secondlife/Brenner/143/145/25



Bay of Space Pigs
http://maps.secondlife.com/secondlife/Mohrr/188/206/23

公海上に、ポツンとある島は、たいていLindenの島であることが多いです。
たまに、私有地であることもあるので、全体ではありません。
次は、お化け屋敷とも思いましたが、ネタバレ禁止ですので、別の場所を考えてみましょう。
KAGAMI2021 Project
http://maps.secondlife.com/secondlife/Hakoniwa/91/124/1001


またお会いしましょう
ごきげんよう

2021年01月30日
Planet Idun 探検
ごきげんよう



































今日は、SIM探検リポートです。
自然とSFが混在した面白いSIMです。
お勧めは、展望の良いCafeで。まったり過ごすのに良いと思います。
あと、その前にお知らせです。
この”ソラマメ”Blog環境ですが、ここ最近、頻繁に落ちています。
もしかすると突然のサービス停止が起こる可能性があります。
ですが、いまのところはバックアップもとることなく、引っ越す予定を立てておりません。
そのまま当Blogも自然終了になると思います。
せめて、リリアン女学園がある博多SIMのURLは、私のファッション用Twitterに記載しておきますので、
お越しの際は、そちらをたどってくだされば幸いです。
ではでは、冒険開始です。
【場所】
Planet Idun - Jasper Point (Ymir Base & Idun's Roof)
Idun's Roof (お勧めのCafe)
TP先はここです。
とにかく、この先の道が見えません。
あちこち探すと、下に続く、丸太がありました。



川と滝があちこちにあります。


ファンタジーぽい石碑が、あちこちにあります。



川向こうに、なんだが不似合いな道が続いていて、

ビーグル乗り場があります。これを使って、秘密基地へ向かいましょう。
秘密基地は2Fはロックがかかっていましたが、それ以外は自由に出入りできるようです。

















秘密基地を出て、反対側の海岸へ出てみます。

こんなのがありましたが、飛べなかったです。POSEのみ。


最後に、お勧めの山頂Cafeに向かいます。
Poseが、まったりするのに合ったものが多く、ゆったり気分になります。
※ ひとりHに近いものも。。。。




このほかにも取材できたものもあったのですが。。。。
ソラマメが落ちていて、新規投稿ができませんでした。
引っ越しも考えましたが、これも機会ではあるので、当BLOGも自然消滅させることにしました。
気になる記事があれば、ローカルに保存していただきたいと思います。
物理的に投稿が可能である限り、記事掲載を続けます。
ごきげんよう

タグ :SIM探険
2021年01月09日
「エアコンを取り付けるバイト」イベント
ごきげんよう
















ネットワークが不調?で、せっかく取材したのにソラマメ掲載ができませんでした。
①秘密基地祭2
1/10まで。

②初詣

気を取り直して、クーロンの
「エアコンを取り付けるバイト」イベント をしてきました。
まず、TPすると、正門前へでます。

そのまま、門をくぐって右側に、イベントコーナーがあります。


店員さんのそばにある台に、御守、お札、聖水が売っています。

一番値段が高い、(L$12)、お守りを買って、Rareアイテムであるベルトを早くGetします。
これがないと、ドライバーやスパナを収納する先がありません。
お守りHUDを付けると、アイテムをGetしやすくなります。
1回使い捨てですから、何度も買っても良いし、お守りなしでもチャレンジできます。
次に、3つあるテレポーターを使って工事現場へ進みます。
左から順に難易度が高いと思っていましたが、そうではなく、ランダムだったみたいです。

この事務所側の壁ならば成功。逆側は失敗となるようです。
まず、現場で室外機の設置作業をします。



場所によっては、けっこう高い位置で作業をします。

失敗すると、落っこちます。 成功すると、事務所前に着地します。

次に、手に入ったアイテムをベルとに、編集してLINKします。
REZができるsandboxへ移動してください。
ベルトを置いて、スパナなどをベルトに配置していきます。

できたら、ベルトだけ横へ寄せて、アイテムだけをすべてLINKします。

ベルトを最初の位置へ戻し、itemとLINKします。
このとき、ベルトは最後に選択してLINKしてください。
親アイテムが”ベルト”になるようにしておかないと、腰に装着ができなくなって、手とかにくっついてしまいます。
私も得意ではないので、もっと簡単な手順があるかもしれません。
編集操作に詳しい人に聞きましょう。
できたら、取って、腰に装着してみます。

お守りを買わなくても、そこそこ当たるので、時間と予算の兼ね合いを事前に考えておいてください。
イベントはいろいろあったのに、まるで参加できなかったww
気を取り直して、取材を進めます。
ソラマメにアクセスできなかったのが痛いww 引っ越しすべきか悩みどころです。
ごきげんよう。

2020年12月24日
2020年11月03日
The Apartments
ごきげんよう










久々に、インパクトの大きな場所へ行ってきました。
日本感覚が随所にありますが、サイバー感と猫好きのダブルで、ブレードランナー的なアパートです。
Destinationガイドの説明文では、まったく表現でていない、すごい場所です。
強くお勧めします!
※ もれなくすべて見て回っていません。見落としがあるかも。
The Apartments








ところどころ、アジア風であったり、US風であったりします。中華風がやや少ない?アパートの構造が中華風かもしれません。
世界のMIX感、赤い雨、外を走る浮遊TAXIなどが、サイバー雰囲気を醸しています。
久々の観光満喫でした。
ごきげんよう

2020年10月23日
Route 21 - Rural/Small Town Hangout
ごきげんよう





























ハロウィーンSIMのご紹介ですが。
本日ご紹介するのは、ドロドロ系のきもいバージョンです。
ネタばれ全開でいきます。
※”ヌンミナさん”のTwitterを参照。
場所:
Route 21 - Rural/Small Town Hangout
では、スタート!
TPすると、公園に出ます。
今回は、右手に進んだのですが、左手に進むと、すぐに入口がわかります。

街並みは、おしゃれな感じで、よくできています。


山道を登ると、農家が広がっています。

そのまま進むと、海側へ戻ります。

左手にある漁港に、トラックがあります。
トラックの前面に、矢印看板が付いています。

この洞穴が入口です。





ここに扉があって、ここから先があります。
別の場所へTPして、続きがあります。










ここで注意です。
この地面から出てくるトゲトゲ。触れると、TP元へ出戻ります。
面倒なので、触れないようにしましょう。


高い場所を渡るのですが、わざと落ちてみるのもありかも。試してみればよかった。ww



最後に、SIMのT先に戻って、終了です。

地下洞窟が短かったので、ガッカリだったのが、実は、先が長くてビックリでした。
次回は、、、どうしよう。11月はちょっと、RLが忙しくて無理かもww
何かネタがあれば、取材します!
ごきげんよう

タグ :Halloween
2020年10月17日
Halloween 見切れない
ごきげんよう




















どこもかしこも、Halloweenですが。
数が多くて、じっくりすべてを見て回れそうにありません。
行き当たりばったりで、3件ほど見てきましたので、ご紹介します。
どれも、リンデンのDestinationガイドからです。
GLITCH MOTEL x https://www.flickr.com/groups/14696450@N24/
http://maps.secondlife.com/secondlife/Kizilelma/203/205/32
The Imaginarium - Halloween Extravaganza
http://maps.secondlife.com/secondlife/Brewery/185/158/26
Halloween by Cica Ghost
http://maps.secondlife.com/secondlife/Elle%20Island/133/232/36
まず、ここ。
雰囲気はあります。でも、仕掛けはほとんどないすっぴん状態。
雰囲気だけ楽しんでください。見落としがあるかもしれません。



ここはSIM全体がしかけがありそう。
見てきたのは、廃病院。SLでは、よくあるパターン。










最後に、シュール系、ART系のSIMです。
推奨は、影付き設定などです。
人形がアニメッシュなので、目が動くのが、昔のパターンと違います。





期間限定のHalloweenなので、今のうちに見て回ってくださいね。
次回は、どうしよう?
何か忙しくて、落ち着いて考えられなくて。
まあ。なんとかなるでしょう。
ごきげんよう。

タグ :Halloween
2020年09月22日
Beta Omega Iota: National Aquatic Discovery
ごきげんよう










































































































やっと、SL記事です
今日は、水族館です。
といっても、動物園に近いところもありますが。でも、とっても、よくできている水族館です。
お土産コーナーでは、ぬいぐるみも販売しています。
* 海中レストランもあり、SLデートには最高ロケーションです。ただ、道順を覚えるのに事前視察が必須です。
場用は、ここ。
Beta Omega Iota: National Aquatic Discovery


これが案内図。わかりにくいのは、1Fと地下1Bの2層であること。
通路順路がわかりにくいのが難点です。

エントランスから入ってみましょう。

入ってすぐ、記念撮影ステージが。
その気にさせる演出がすばらしいです。

入場受付の右側に、お土産コーナーが見えます。
順序が逆ですけど、先に見ておきましょう。

これ、ほとんどが買うことができます。L$75くらいだったと思います。


受付にあるものをくりっくすると、入場用のリングテープと場内の案内HUDをもらえます。



正面に案内図があります。ここが分かりにくい分岐点です。
案内図の記載番号順に進むならば、まず、右手へ進み1番の「鮫ケース」へ。見学後戻って、今度は左手へ階段を降りさらに左手へ進むと、先ほどの1番の通路の下を通って2番へ進むことができます。
右エリアの見学が終わったら、左手エリアへ進むには先ほどの階段までもどり、階段を上がらずにそのまま進むと、左手のエリアへ進めます。


サメから守るゲージが2つ浮いています。
じゃ、きっとFREEダイバーウェアがあるのだろうと、あちこち探しのですが見つかりません。
SSの見栄えが悪いので、個人所有のダイバーセットを出したところ、ここってスクリプト稼働禁止設定になっています。
うーーん。うまく着替えられない。。。
仕方なく、お家に帰って着替えてきて、ゲージに潜入します。




2番へ行ってみましょう。









ヒトデなどを直接触れるコーナーがあります。ヒトデがもらえます。




右側エリアの奥は、遊戯具と一般的なレストランです。(海底レストランとは別もの)

ここから、遊戯エリア&レストランエリアです。(注:海底レストランではありません。)







分岐点へ戻って、左側のエリアへ進みます。




ここで、イルカか、サメに乗れるようです。

REZしたら、丘の上にイルカくんがrezされちゃいました。

なんとも、乗り心地が悪いです。海中を探索できるわけでもなし。服がずぶ濡れの価値なしww


次のエリアへ向かいます、左手手前側です。




水族館のはずだけど、カバがいます。カバですww
あれ?もしかしら、「水族館」ではなく、「水棲動物館」だったのかも?? ”Aquatic”って、”水生”って意味だった!!







シロクマです。


ワニです。

トカゲです。水生生物?なんでしょうか?

水辺にすむヘビでしょうか?


ペンギンなら、日本の水族館にもいますよね。



水槽を上からみるポジションです。オットセイかな?




イルカです。



この水槽だけガラスが曇っていて見えません。カメラを手動操作で移動させて、SSパチリ。




このエレベーターで地下へもぐります。







ここが、海中レストランです。なかなか良い雰囲気です。
目の前にいる女性がNPCで、白っぽいおじさんは、観光客です。


マイクスタンド付きのステージもありますよ。




上下左右ともに360度見渡せる水槽です。






見上げると、最初に来たサメのオリが見えます。
きっと、”オリから落ちた観光客が、サメに食べられるところ”を見ることができそうです。

エレベーターで水上へ戻り、見学はおしまいです。


記念にお土産を買っていきましょう。


なかなか、見ごたえのある水族館でした。
この記事にSSを張り付けるのもうんざりするくらいに、見所がいっぱいでした。
で、お土産の使用感はこちら。



いかがでしたでしょうか?
この水族館は非常に作りこみがよくできていて、本当にお勧めです。
1番の水槽で、そのまま水槽へもぐれば、勝手に水中探検できそうでした。
やってみてもよかったかも?
ネット環境が悪く、なかなかSSがUPできない現象にうんざりです。
次回は少し間をあけて、探検のお話をしてみましょう。
ごきげんよう。

タグ :水族館
2020年08月15日
夏のイベント 思い出
ごきげんよう

















































夏休みも終わりに近くなり、イベントも佳境です。
いくつかのイベント体験を掲載します。
開催期限が過ぎたものもあるので、ご注意ください。
浮き輪タイムアタック6 高低差400mウォータースライダーコース
8月7日22時 (金) ~ 8月17日22時 (月)
をチャレンジしました。
平均170秒を切るくらいで、150秒だと早いほうだそうです。
賞金がちょびっと出ますので、チャレンジしてみてください。








次は、怪談です。
「ゾっとする怖イイ話@ SOLE RADIO」
http://maps.secondlife.com/secondlife/Poison%20Apple/77/110/1505
リアル音声で怪談話でした。
会場も雰囲気で盛り上げていました。






次は、秘密基地祭 8月13日10時 (木) ~ 8月15日23時55分 (土) オタク系イベントです
Hinata's home





1Fがshopで、2Fが指令室です。

扉は下部にスイッチがあります。上部は制御ボタンで、間違い安いので気をつけて。

Freeがたくさんあります

更衣室がskyにあるので、着替えもできます。


2Fが指令室です。


アニソンdeないと! in 秘密基地祭 や
特撮deないと! 2020 8月号 がここで開催されます
次は、
じゃぽにか夏祭り盆踊り
http://maps.secondlife.com/secondlife/BAROQUED/72/128/185
盆踊りと、よさこいです。
よくあるSL盆踊りと比べ、盆踊り音楽が本格的で、なかなか良いです。レベルが高かったです。
いべんさには開催時期が明記されておらず、日程詳細についてはJaponicaツィッターでwatchする必要がありました。



盆踊りのつぎは、舞台に上がって、よさこいです。


節目で、位置がずれて、カメラ撮りしやすいよう、配慮がされていました。



次は、こちらのSIMで開催中の催しです。
BONSAI2020~コイはアミですくう~
8月14日21時 ~ 8月31日1時
入口の位置が分かりにくいので、Link先の地図を参照してください。
障害物レースです。時間がなかったので、最初だけ体験しました。




迷路式お化け屋敷へ。ばがこ城から少し歩きます。
お化け屋敷迷路「ハザマ」
http://maps.secondlife.com/secondlife/Borderland/157/48/24
ネタばれになるので、入口と出口だけご紹介します。3つの景品を探すのですが、見つけられませんでした。
出口に別の記念品が置いてあります。









駆け足でまわってみました。
まだ、開催中の催事もありますので、ご都合がよければ、ぜひ見にいってください。
夏休みを満喫できました。
ごきげんよう。 8月最終までにあるイベントか、涼しげなSIM観光をお伝えしようかと思います。

2020年08月11日
SIM探検 Lyrics, Shopping District
ごきげんよう

http://maps.secondlife.com/secondlife/Lyrics/14/60/33


































夏休み企画。SIm探検です。
昔ほど、SIM探検をする時間をまとめてとることが難しくなり、ひさびさの探検です。
今日は、twitterで気になった、SIMを探検してみました。
まず、最初は、Lyrics, Shopping District です。
いわゆるショッピングモールに近いのですが、施設が荒廃した年月の経った都市のようになっています。























次は、小ネタをご披露します。
I.K.Temporary Beach
リリアン学園があるHAKATAシムに、臨時ビーチが開設中。
ここの花火が、打ちっぱなしになっていて、夜間設定するといつでも、花火が楽しめます。
屋台とベンチもあるので、友達とおしゃべりするのもOK。




最後は、マーメイドフォト展です。
マーメイドフォト募集&写真展開催!
https://maps.secondlife.com/secondlife/Kurosaki/115/25/2510
クリックしていただくと、場所情報などが書かれているNoteがもらえます。
私が応募した2点はこちら。ボールルーム内に展示中です。



おまけ記事
盆踊りを踊りつつ、LB待ちができる場所が、清瑞モール内の 納涼!LB盆踊り大会 2020
8/23までです。
2分間は踊り続けないと、LBからもらう資格が得られません。踊りながら、Getします。


いかがでしたか?
もっとあちこち出掛けたかったのですが、体調を崩し、断念でした。
8月いっぱい、出かけてみましょう!!
ごきげんよう。

2020年06月26日
Jambo! - A Voyage To Africa ...
ごきげんよう























今日は、アフリカ探検です。
Jambo! - A Voyage To Africa ...
環境設定が夕焼けが綺麗。SSは、調整せずそのまま撮ってみました。
きもち、見ずらくなっています。
なお、プライベートエリアがあるので、ご注意ください。














ここは、プライベートエリアの看板が見えます。







お疲れさまでした。
ここは、とてもアフリカぽくて、いい雰囲気です。
次回のお題は検討中。お楽しみに。
ごきげんよう

タグ :アフリカ
2020年06月19日
Antiquity Britannica
ごきげんよう



















乗馬のご紹介です。
場所は、イギリス、バッキンガム宮殿がある上空です。
宮殿の周囲にある複数のSIMをめぐります。
プライベートエリアと、たぶん公開居住区(お城に準じた建物。伯爵様のお屋敷みたいなもの。公開物件であるかは不明。)があると思うのですが、中には入っていませんので、ご注意願います。
レンタルお馬さんは、地上エリアにありますので、巻末にいったん地上へ降りるルートをご紹介していますので、そちらからどうぞ。
馬車なら競馬場あたりにレンタルがあったようです。
乗馬用の馬を購入されるならば、私からはWater Hourse製のwearタイプを推奨します。
値段が高いので、現地で試乗して決めてください。
【場所】
Antiquity Britannica
http://maps.secondlife.com/secondlife/Antiquity%20Cambridge/14/216/2500
地上へ移動するTP家屋
Antiquity Britannica
http://maps.secondlife.com/secondlife/Antiquity%20Britannica/126/105/2003
地上
http://maps.secondlife.com/secondlife/Antiquity%20Britannica/58/246/24
horse rezzer
http://maps.secondlife.com/secondlife/Antiquity%20Britannica/48/227/23
バッキンガム宮殿を右回りに進むと、競馬場エリアがあります。
こちらは、障害競走です。



順位は、36位。86.199秒です。
1か所、ジャンプミスがありました。実力相応です。こんなものですね。








地図はありますが、通行止めになっていたり、行き止まりだったり。
大きい道が、必ずしもルートでなかったり。難易度高めです。






この記事。投稿するのをすっかり忘れていました。
SSは夏の雰囲気ではないので、ご容赦を。
ごきげんよう

タグ :乗馬
2020年06月14日
Hello Kitty 45th anniversary by Astralia
ごきげんよう
日本は梅雨入り真っ只中ですが、時折、夏空がみえ、暑苦しい気候にもなります。



























日本は梅雨入り真っ只中ですが、時折、夏空がみえ、暑苦しい気候にもなります。
そこで、まず、第1弾は、プールです!


Hello Kitty 45th anniversary by Astralia
ここと、サンリオとの関係がよくわかりませんが、軽ーく、流していきましょう。
公式ぽいですが、よくわかりません。
POOLは、お子様用の雰囲気がたくさん。
でも、メインプールは、ボート用?、ウォータースライダー用?
特筆すべきは、プールに浮いているボール。個々に浮いているので、Pushしてどかすことができます。
あと、シャボン玉にkittyの絵がついてるところが、凝っています。
着替え部屋がないので、すみっこでお着換えしてください。着地点から離れていないので、最初から水着着用でもよいでしょう。


L$なくても入場できちゃいます。

今日は、おこちゃま達と、若者グループの2パーティが来ていました。

売っているのは、お子様用でした。



ウォータースライダーを試してみましょう。





次は、水上スクーターぽいのに乗ってみましょう。




中央にステージがあります。

ちびっこが、たくさん来てました。



最後に、残りのスライダーにチャレンジしてみます。




次は、ロープです。
プールの上で、落ちるようになっています。



面白いPOOLでした。
7月から、あちこちでPOOLが開設さると思いますので、どんどんご紹介していきます。
次回はは、アフリカ動物ウォッチングです。
ごきげんよう

タグ :POOL
2020年05月05日
流山温泉 ふろの湯
ごきげんよう














Stay homeを精神的にいやすため、SL入浴をします。
アバターを温泉につからせて、放置!!
グターと、RLで本でも読んで、リラックス気分を満喫します。
流山温泉 ふろの湯
http://maps.secondlife.com/secondlife/Gyaltsen/100/249/68
ここは、道路を挟んで、両側に日帰り温泉旅館があります。
グターとしているので、説明文なしで、ご紹介。






お隣の温泉へGO!






すっぽんぽんでも、気にせず、グデーーーとアバターを放置してしまいましょう。
電気代かかりますが、気にしない気にしないww
次もすぐ公開します。
ごきげんよう

タグ :温泉
2020年05月04日
リンデン無人島めぐり
ごきげんよう






















今日は、軽めの記事です。
リンデン公海にある無人島をめぐります。
やみくもに探すのではなく、まず、リンデン有料会員向けの案内を使います。
”場所のページ” (不思議な日本語訳です)
https://places.secondlife.com/parcels/41/coastal-waterway-gunport-rez-zone
https://places.secondlife.com/browse?commit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&page=3&search=&utf8=%E2%9C%93
Coastal Waterway
http://maps.secondlife.com/secondlife/Gunport/67/220/22
有料会員ならREZできるエリアのようです。






ここだけ観光では面白くないので、周囲の島へ行ってみましょう。
※ 昔は、どこも、”ただ島がある”だけでしたが。実は今!全部、REZ_ZONEが付いていました。世の中、変わりましたww
Coastal Waterway
http://maps.secondlife.com/secondlife/Gunport/67/220/22





では、せっかくREZできるので、潜水艦をだしてみます。

次はここ。
Coastal Waterway
http://maps.secondlife.com/secondlife/Kingpost/68/145/27

Atanua Marina Rez Zone
http://maps.secondlife.com/secondlife/Atanua/37/239/22



こんどは、こっち。
Coastal Waterway
http://maps.secondlife.com/secondlife/Hathor/36/48/22

Wardroom Rez Zone
http://maps.secondlife.com/secondlife/Wardroom/71/189/11
桟橋が壊れていて、REZエリアがないように見えますが、橋の先の沖合まで行けばREZできます。


Scar Rez Zone
http://maps.secondlife.com/secondlife/Scar/32/231/22
絶対、誰も来ないような、ここでも、REZできます。

船や飛行機(今回は水上機)をREZできるエリアのlandmarkをこまめに保存しておくと、遊ぶときに便利です。
次回は、温泉か、乗馬の記事です。ああ。間違えました。たぶん先に、5月連休のイベント参加記事のはずです。
ごきげんよう

タグ :Coastal Waterway
2020年04月30日
LC Racing Circuits
ごきげんよう
















今日、ご紹介するのは、FREEのレーシングカーと複数のサーキットがある、LC Racing Circuits です。
LC Racing Circuits -
http://maps.secondlife.com/secondlife/YToub%20System/129/102/3901
賞金付きレースを開催しているのでしょうか?レースコースが月ごとに増えているようです。
このフロアーにあるほぼすべての車がFREEです。
特徴的なのは、ダメージ%があって、壁にぶつかるとダメージをもらうみたいです。

コースへはTPを使って行き来できます。REZできます。













箱根峠が閉鎖予定という噂もあり、常に新しいサーキット場を見つける努力が必要なんですね。
SL自動車メーカー様、サーキット場の整備の件、よろしくお願いしまーす。
ごきげんよう
次は、5月連休中にSLイベント探します。”STAY HOME”のため、RLイベントは何もないからですね。
そういえば、BURN2イベントもあるらしいので、あちこち探検してみたいと思います。

2020年04月27日
Fantsy fair
ごきげんよう










































































































開催中のFantsy fairのリポートをお送りいたします。
まだ、全部を見ていないのですが、
もう少し軽めの記事で、無料レーシングカーをもらえるLC Racing Circuitsも掲載したいので
早めに掲載することにしました。
綺麗な景色満載な、Fantsy fairですが、目的によって、徘徊の仕方が異なります。
お店目当てだと、道路に沿って進めばいいのですが、遊び心を表現している場所は、道路から離れた場所においているようでした。
なので、両方欲張ると、思いのほか時間がかかってしまいます。
画像読み込みも遅いので、なおさらです。
STAY HOME期間中なので、ゆっくり時間をかけて見て回っていただきたいと思います。
では、スタートです。
Auxentios' Pass ~ Sponsored by Contraption
http://maps.secondlife.com/secondlife/Auxentios%20Pass/179/174/50

ここから歩いていけばよかったのですが、壁に景色が書いてあって、なにげにSitしたら、テレポートしてしまいました。
あまり気にせず、どんどん歩きましょう。



お店の中も、よい雰囲気です。

Auxentios' Pass ~ Sponsored by Contraption
http://maps.secondlife.com/secondlife/Auxentios%20Pass/179/174/50

スチームパンク風で、ちょっとカッコよさげ。この後、混雑のため再入場できず。


Mistakes Were Made! ~ Sponsored by Epic Toys Factory
http://maps.secondlife.com/secondlife/Mistakes%20Were%20Made/28/15/63
だと思うんですけど。。。。違うかも。



Mistakes Were Made! ~ Sponsored by Epic Toys Factory
Bauhaus - Zoe Dress - Black (unpacked)☆
http://maps.secondlife.com/secondlife/Mistakes%20Were%20Made/240/60/63
お買い物しました。散財です。


Autumnium ~ Sponsored by Teegle Avatars



乗馬競技のセット。欲しかったです。




Autumnium ~ Sponsored by Teegle Avatars
[Ay] Kata-otoshi Red (ML)☆
http://maps.secondlife.com/secondlife/Autumnium/88/208/64
お買い物2つ目。

Cassiopeia - Beyond the Time ~ Sponsored by Sweet Revolutions



空中に浮かぶウミガメを渡って行くのですが、実はこの真下の地上が、別デコレーションになっているので、ぜひ、寄り道してください。


これは、お店の中にある、デコ。骸骨が積み重なってます。


ウミガメの下の地上です。


Cassiopeia - Beyond the Time ~ Sponsored by Sweet Revolutions
{Acios} Tamesis Headpiece ~silver~ [ADD ME]☆
http://maps.secondlife.com/secondlife/Cassiopeia/94/224/62
お買い物その3.赤い羽根飾り。HUDで羽の色を変えられますが、金属部分はsilverのものをお買い上げ。

Cassiopeia - Beyond the Time ~ Sponsored by Sweet Revolutions
:SHIVA: Lenora - 9 Midnight☆
http://maps.secondlife.com/secondlife/Cassiopeia/77/154/62
お買い物その4.この後、似た服で気にったものが見つかり、どうしようかと大悩み。

Ambigula ~ Sponsored by Safe Water Foundation
http://maps.secondlife.com/secondlife/Ambigula/48/90/90












Melusina's Depths ~ Sponsored by Trinity Clothing
http://maps.secondlife.com/secondlife/Melusina/33/60/63
マーメイドのSIMです。でも、お店はマーメイド用品専門店だけ、というわけではありません。


滑り台が頂上にあります。登り方がわかりません。

お約束の、滑り。

マーメイドにチェンジして、徘徊します。

Trinity - Alisaoin's Blossom Pumps - SB☆
http://maps.secondlife.com/secondlife/Melusina/131/221/14
またまたお買い上げ。





The Lamented Fens ~ Sponsored by The Forge


他のブロガー記事にも出ていた、骸骨の釣り現場。


The Treasure Hoard ~ Sponsored by Eagle's Photo Studio
http://maps.secondlife.com/secondlife/FF%20Isle%20of%20Shadows/16/61/63







このあたりの水の底を歩いてみます。

ここは、水の中です。こういう隠しデコレーションがあるんですね。探すのがめんどい。

先まですすむと、階段があって、地上へ出る箇所があります。


Sirens Lore ~ Sponsored by Plastik
http://maps.secondlife.com/secondlife/Sirens%20Lore/10/43/64






Spirit Valley of Kuruk ~ Sponsored by Spyralle





Spirit Valley of Kuruk ~ Sponsored by Spyralle
http://maps.secondlife.com/secondlife/Kuruk/43/84/21
Little, Big Designs
FF20-2020 Prairie Library boxed CM
ここでお買い物。大失敗!! ドールハウスだけれど編集可能とあるので、人が住むくらい拡大できるかもと思たったけど。できず。
非常にかっこよい、図書館。 とても無念ww







Elemaria ~ Sponsored by Silvan Moon Designs
http://maps.secondlife.com/secondlife/Elemaria/206/243/63


SIM中央が探検エリアになっているようでした。





Heliodor ~ Sponsored by Jinx
http://maps.secondlife.com/secondlife/Heliodor/195/235/63



Agra Adara ~ Sponsored by United Inshcon & Bad Katz
http://maps.secondlife.com/secondlife/Agra%20Adara/192/249/63
基本はインド風ですが、若干、中国風、アラビア風が混ざる感じです。
インド・テーストの造りは、珍しいです。インド圏人口が増えているのかも?








あと少しで、1週ですが、とてもではありませんが、二日間程度で、くまなく探検するのは無理がありました。
5月の連休中がねらい目でしょうか。
今回はここまで。
ごきげんよう!

タグ :Fantsy fair
2020年04月17日
Luanes Magical World
ごきげんよう
































恋人たち向けSIMを見てきました。
Luanes Magical World
TP先は、神秘的な水面が広がる景観SIM。お隣は、プライベートハウスが立つ、湖地域です。
湖地域には、貸し自転車、貸し馬があります。
景観SIMには洞窟エリアがあり、こちらも幻想的です。

いきなりですみません。ここが洞窟エリアで、奥にたくさん部屋があります。






洞窟の外。幻想的な雰囲気です。
本当は、下に地面がなく、水面プリムの上を歩いています。


右に行くと、プライベート居住区があるSIMへ。


ここは、展示室のようでした。綺麗なSSが展示されています。


このそばで、貸し自転車と乗馬がありました。


となれば、マイお馬さんで回ってみましょう。






この波が3つ連なるタイプは、初めて見ました。





私有地は看板が出ているので、わかりやすいです。

もう一度、戻ってきました。





はい。今日のご紹介はここまで!

次回は、FantasyのSIM群をガンガン歩こうかなー。
それとも、教会情報リクエストがあったので、教会を回ろうかなぁ。
たぶん、5月連休前になるかと思います。
次回を、お楽しみに!
ごきげんよう。
