2021年05月30日
サポセンイベント アートツアー2021へ
ごきげんよう

アートツアー2021に参加してきました。
http://landmarks.slmame.com/e1712940.html
連れて行ってもらったところは、ここ。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Moya/105/130/397
http://maps.secondlife.com/secondlife/the%20GBTH%20project/54/92/47
http://maps.secondlife.com/secondlife/the%20GBTH%20project/164/93/48
http://maps.secondlife.com/secondlife/Akimori/252/127/3558
http://maps.secondlife.com/secondlife/Dreams/158/21/2555
久々にアートを見ると、なんだか新鮮な気持ちになります。























アートツアー2021に参加してきました。
http://landmarks.slmame.com/e1712940.html
連れて行ってもらったところは、ここ。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Moya/105/130/397
http://maps.secondlife.com/secondlife/the%20GBTH%20project/54/92/47
http://maps.secondlife.com/secondlife/the%20GBTH%20project/164/93/48
http://maps.secondlife.com/secondlife/Akimori/252/127/3558
http://maps.secondlife.com/secondlife/Dreams/158/21/2555
久々にアートを見ると、なんだか新鮮な気持ちになります。






















ごきげんよう
次は、梅雨にあった場所か、夏の海にしたいです。

タグ :art
2021年05月05日
Fantasy Faire 2021, Somniatoris Arx
ごきげんよう

もうちょっとで、1周です。がんばりましょう!
ヨーロッパ風のSIMです。
Somniatoris Arx ~ Sponsored by ContraptioN
http://maps.secondlife.com/secondlife/Somniatoris%20Arx/58/243/74







































もうちょっとで、1周です。がんばりましょう!
ヨーロッパ風のSIMです。
Somniatoris Arx ~ Sponsored by ContraptioN
http://maps.secondlife.com/secondlife/Somniatoris%20Arx/58/243/74







次のSIMは、SFチックなSIMです。











次のSIMは、崖洞窟です。
The Amethyst Rift ~ Sponsored by Jinx




次は、海賊SIMです。
Tempest Bay ~ Sponsored by Silvan Moon Designs













The Cerulean Bombora ~ Sponsored by Multifarious Conceptions

次のSIMは、スタート地点のSIMです。
と思ったら、リスタートで追い出されそうです。

なんとか粘って、ディプレイのある海底で、SS1枚とっておしまい。

次回は、スタートSIMとその南にあるイベント?SIMです。 次で、最期かな???
ごきげんよう

2021年05月04日
Fantasy Faire 2021, The Cerulean Bombora
ごきげんよう

今日で、1周完了です。 時間があれば、見逃しPOINTを再度見てこようと思います。
さて、今日はここから。前回と少しかぶります。
沈没船?があるSIM。
The Cerulean Bombora ~ Sponsored by Multifarious Conceptions
http://maps.secondlife.com/secondlife/The%20Cerulean%20Bombora/182/18/63

小さい白い杭が道沿いに並んでいます。見印なんですが、そことは別に、海中階段があったりします。





















今日で、1周完了です。 時間があれば、見逃しPOINTを再度見てこようと思います。
さて、今日はここから。前回と少しかぶります。
沈没船?があるSIM。
The Cerulean Bombora ~ Sponsored by Multifarious Conceptions
http://maps.secondlife.com/secondlife/The%20Cerulean%20Bombora/182/18/63

小さい白い杭が道沿いに並んでいます。見印なんですが、そことは別に、海中階段があったりします。
沈没船は、道を外れた海中です。





スタートSIMへr向かう道が2つあります。
右手海の上
Fairelands Junction ~ Sponsored by The NeoVictoria Project

左手海の中
Fairelands Junction ~ Sponsored by The NeoVictoria Project


スタートSIMには、backstageが併設されており、記念写真も撮れます。

中へ入れるので、SS撮りやすいです。






南側にある飛び出したSIM

The Seventh Valley ~ Sponsored by The Realm of Rosehaven







次回は、別のイベント取材かもしれませんが、見逃しPOINT探しをしたいですね。
ごきげんよう

2021年05月04日
Fantasy Faire 2021, Featherfall
ごきげんよう

Fantasy Faire 2021の続きです。
Featherfall ~ Sponsored by Abranimations
http://maps.secondlife.com/secondlife/Featherfall/6/58/63
ここは、毛糸のSIMです。



















Fantasy Faire 2021の続きです。
Featherfall ~ Sponsored by Abranimations
http://maps.secondlife.com/secondlife/Featherfall/6/58/63
ここは、毛糸のSIMです。



今日のお買い上げ
[RNK]Antique Dress_Dark Blue(wear)

* Giant Yarn Ball Running *のREZベンダーがあちこちあります。
玉乗りが、思いのほか楽しげです。





次は、空中に浮かぶ街 SIMです。

Isles of Tarrin ~ Sponsored by Teegle



今日のお買い上げ


空中ヨットをrezして使えます。


次回は、ここから。

もうちょっとで、1周です。見逃しが多いので、もう1周してもよいかも。
ごきげんよう

2021年05月03日
Fantasy Faire , Peaville, J'adoube,The Wandering Woods
ごきげんよう

先週まで温泉特集でしたが、再びFantasy Faire 2021へ戻って取材の続きをします。
と、言いたかったのですが、SIM落ちからの復帰がうまくいかず、SIM一つ分skipしました。
完全なご紹介を狙ったわけではないので、良しとしてください。
そうそう、SIMによっては、隠しエリアが存在します。お店を巡る順路と外れた場所に、綺麗な作りこみをしていることがあります。
時間があれば、寄り道探検をお勧めします。
そうはいっても、すべてのSIMを回るのはしんどいので、時間的に難しいかもしれませんが。
今日はここから。
Peaville Goes Nuts ~ Sponsored by ~*Sweet Revolutions*~
http://maps.secondlife.com/secondlife/Peaville%20Goes%20Nuts/1/61/62






























先週まで温泉特集でしたが、再びFantasy Faire 2021へ戻って取材の続きをします。
と、言いたかったのですが、SIM落ちからの復帰がうまくいかず、SIM一つ分skipしました。
完全なご紹介を狙ったわけではないので、良しとしてください。
そうそう、SIMによっては、隠しエリアが存在します。お店を巡る順路と外れた場所に、綺麗な作りこみをしていることがあります。
時間があれば、寄り道探検をお勧めします。
そうはいっても、すべてのSIMを回るのはしんどいので、時間的に難しいかもしれませんが。
今日はここから。
Peaville Goes Nuts ~ Sponsored by ~*Sweet Revolutions*~
http://maps.secondlife.com/secondlife/Peaville%20Goes%20Nuts/1/61/62

ピーナッツ兄弟? あちこちに立っています。


経路から外れて、SIM中心部へ進むと、隠れSPOTが見えてきました。



お店の中も、自然いっぱいな感じです。


free-gift:
~Mystic Sky~ Gift/~Mystic Sky~ Winter Hair Wreath


ここはどこでしょう? 迷子ですww たぶん、隣接するSIMだと思うのですが。。。。
たぶん。。。
J'adoube ~ Sponsored by The Looking Glass
だと思います。





J'adoube ~ Sponsored by The Looking Glass

このSIMは1周すればよいので、迷うことがないので安心です。


これなんだか、わかりますか?
紙人形アバターです。ほんとうにペラッペラ。小芝居するときに良い感じです。

free-gift:
Air_Wakame gift*
最近のGiftは、一見して、なんだかわからないようになっています。

確かに。 装着すると、「若葉」が頭に生えました。





The Wandering Woods ~ Sponsored by Titans

free-gift:
*~ Dream Things ~* FF 2021 Gift


ここで、お買い物です。
お買い上げ
(BOX) Ss.Kosode kimono - RING v.1
(BOX) Ss.Kosode Kichiya-Obi v.1
(BOX) Ss.Kosode Hair bow v.1
(BOX) Ss.OBUTO.Zori v.1
The Wandering Woods ~ Sponsored by Titans
※ 帯、草履、髪飾りが別売りです。 ”見返り美人”のコスプレ。”見返り美人”自体は、江戸時代作だそうです。室町時代かと思ってましたが、室町時代後期の武家の婦人の表着として始まっているそうなので、どっちの年代でも行けそうです。

このSIMを出る前に、力尽きました。
次回は隣のSIMからスタートです。
ごきげんよう

2021年05月02日
第4回 SLゴールデンウィーク温泉特集
ごきげんよう











温泉特集の最終回です。
4/18時点調査にもとづきます。
温泉の入り方:
POSEボールがあるお風呂では、ボールタイプ、木の葉タイプがありました。ここにsitします。
湯面をクリックすると、任意の場所にsitできる高級タイプもあります。
POSEアニメが用意されていないお風呂では、自身のAOがもつground-sitで湯舟底に座り、ホバリング調整で高さを合わせます。
ctrl+Alt+S 地面に座る ground-sit。
⑩ 永久の杜 温泉 Towanomori
混浴露天風呂 休憩室、浴室付き個室


⑪ さじの湯 saji ryokan, saji onsen
男女別内湯、混浴露天風呂、サウナ、打たせ湯
露天風呂へは、風呂奥の扉をあけます。



⑫ 遺跡湯 * Captain 3rd's Pose Shop & Resort *
http://maps.secondlife.com/secondlife/Flathead/211/116/25
混浴露天風呂
お風呂入口の右手に更衣室があり、バスタオルも用意されています。


⑬ OKIRAKUYA
混浴露天風呂。
更衣室なし。周囲がopen環境。度胸で入浴してください。すっぽんポンです。

⑭ 肥後の湯 KUMAMOTO JAPAN MAINLAND ***** higo-no-yu
混浴露天風呂
更衣室があります。なんとなく道路側から丸見え。ここも度胸で入ってください。

今回で最終です。
大きな日帰り温泉が消滅していましたので、今日ご紹介したものが、私が把握しているすべてとなります。
ごきげんよう

タグ :温泉
2021年05月01日
第3回 SLゴールデンウィーク温泉特集
ごきげんよう










温泉特集の続きです。
4/18時点での取材結果です。
温泉の入り方:
POSEボールがあるお風呂では、ボールタイプ、木の葉タイプがありました。ここにsitします。
湯面をクリックすると、任意の場所にsitできる高級タイプもあります。
POSEアニメが用意されていないお風呂では、自身のAOがもつground-sitで湯舟底に座り、ホバリング調整で高さを合わせます。
ctrl+Alt+S 地面に座る ground-sit。
玄関は旅館そのもので、浴場があるとは気づきにくいです。入って、右手に進みます。
一番奥の混浴露天風呂へは、竹囲いが、ファントムになている部分から進めます。



⑧ 秘湯 Land Of Inari - Okami Inari Shrine ~No Fly Zone Enforced
混浴露天風呂





次で最後になります。
ごきげんよう

タグ :温泉