2017年01月29日
冬はski
ごきげんよう

冬といえば、スキー、スケート。
ユーリ on iceでは、スケートにスポットがあたりました。
今度はスキーかも?
ちょうど、”いべんさ”にスキー大会「バックカントリー スキー大回転」が掲載中でしたので、参加してみました。
http://sl-event.info/?id=10599

アルペンではなく、クロスカントリーでした。「常にRUN」状態にして、ポールをくぐりぬけていきます。


なんか、”スポーツしたぜぃ”的な満足感がほっこりしてます。

みなさんもいかがですか?
話は変わりまして、今アニメで、幼女戦記ポスターを部室に追加しました。

タイトルは、幼女なんですが。。。中身は日本人・元中年サラリーマンで。。。登場人物のほとんどが男・おとこ・オトコです。
おじさま大好き派には、ご好評ではと思えるような。シリアス・ギャグ?がとても面白いアニメです。
プレゼンテーションしたりとか、しっかり社会人してます。
では、またお会いいたしましょう。
ごきげんよう。

冬といえば、スキー、スケート。
ユーリ on iceでは、スケートにスポットがあたりました。
今度はスキーかも?
ちょうど、”いべんさ”にスキー大会「バックカントリー スキー大回転」が掲載中でしたので、参加してみました。
http://sl-event.info/?id=10599

アルペンではなく、クロスカントリーでした。「常にRUN」状態にして、ポールをくぐりぬけていきます。


なんか、”スポーツしたぜぃ”的な満足感がほっこりしてます。

みなさんもいかがですか?
話は変わりまして、今アニメで、幼女戦記ポスターを部室に追加しました。

タイトルは、幼女なんですが。。。中身は日本人・元中年サラリーマンで。。。登場人物のほとんどが男・おとこ・オトコです。
おじさま大好き派には、ご好評ではと思えるような。シリアス・ギャグ?がとても面白いアニメです。
プレゼンテーションしたりとか、しっかり社会人してます。
では、またお会いいたしましょう。
ごきげんよう。
タグ :ski
2017年01月20日
【RLスクープ】コスプレカフェ イベント
ごきげんよう
RLスクープねたです。

2/4土曜日 東京、三軒茶屋の某カフェにて、時間限定でマリミテ・コスプレのウェイトレスがおもてなし!!
同時開催するのは、コスプレ写真展示だそうです。
茶話会参加には、事前予約がベターとのこと。
詳しくは、Mixiのコミュニティ、「マリア様がみてる」をご覧ください。
http://mixi.at/w1UpGQG
※ 詳細確認をするには、Mixiコミュニティに参加する必要があります。今のところ、誰でも参加できます。

※ このイベントは当会と関係があませんので、ご注意願います。
ごきげんよう!

RLスクープねたです。

2/4土曜日 東京、三軒茶屋の某カフェにて、時間限定でマリミテ・コスプレのウェイトレスがおもてなし!!
同時開催するのは、コスプレ写真展示だそうです。
茶話会参加には、事前予約がベターとのこと。
詳しくは、Mixiのコミュニティ、「マリア様がみてる」をご覧ください。
http://mixi.at/w1UpGQG
※ 詳細確認をするには、Mixiコミュニティに参加する必要があります。今のところ、誰でも参加できます。
※ このイベントは当会と関係があませんので、ご注意願います。
ごきげんよう!

2017年01月14日
Yuri on ice
ごきげんよう
SLもRLも、雪景色ばかりで、心も体もブルブル状態です。
今日はリリアン新聞部の部室にあるポスターを、古いものは外し、新しいものを追加しました。



「ユーリ on ice」のビクトルです。
腐女子向け高得点animeでしたね。
RLも現役選手の応援や飛び入り参加もあって、盛り上がりました。
「君の名は」を追い抜く人気場面もあったようです。

当ブログのLinkに、博多校舎のSLURがありますが、おきづきになっていますか?
ここですよ。ここ。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Hakata/202/204/23
正門前におりますので、入って左手に、薔薇の館があります。
館へ入って、正面のボードに、部室へのTPがあります。
誰もいないと思いますが、ぜひのぞきにいらしてください。
新聞部は一番奥左手です。ダンス部も寄り道してみてください

ごきげんよう!

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
Please push this button, when you become happy with this report.
完
See you ! ^^
SLもRLも、雪景色ばかりで、心も体もブルブル状態です。
今日はリリアン新聞部の部室にあるポスターを、古いものは外し、新しいものを追加しました。



「ユーリ on ice」のビクトルです。
腐女子向け高得点animeでしたね。
RLも現役選手の応援や飛び入り参加もあって、盛り上がりました。
「君の名は」を追い抜く人気場面もあったようです。

当ブログのLinkに、博多校舎のSLURがありますが、おきづきになっていますか?
ここですよ。ここ。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Hakata/202/204/23
正門前におりますので、入って左手に、薔薇の館があります。
館へ入って、正面のボードに、部室へのTPがあります。
誰もいないと思いますが、ぜひのぞきにいらしてください。
新聞部は一番奥左手です。ダンス部も寄り道してみてください

ごきげんよう!

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
Please push this button, when you become happy with this report.
完
See you ! ^^
タグ :新聞部
2017年01月07日
Christmas at Buckingham Palace
ごきげんよう
今日は、観光のご紹介です。
英国のバッキンガム宮殿を見てきました。
いつものDestination Guideからです。
Christmas at Buckingham Palace
http://maps.secondlife.com/secondlife/Antiquity%20Texas/168/48/2002
複数あるSIM群の上空にあります。

1階は主に、使用人用の台所とかの部屋があります。









2階は、謁見の間とか、サロンが配置されていました。






ベルサイユ宮殿より、こじんまりしていますが、豪華さはさすがです。家具の配置が良いですね。





ドレスは、B@R製です。雰囲気を出してみました。
中世よりも、19世紀ごろの感じです。
ごきげんよう。

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
Please push this button, when you become happy with this report.
完
See you ! ^^
今日は、観光のご紹介です。
英国のバッキンガム宮殿を見てきました。
いつものDestination Guideからです。
Christmas at Buckingham Palace
http://maps.secondlife.com/secondlife/Antiquity%20Texas/168/48/2002
複数あるSIM群の上空にあります。

1階は主に、使用人用の台所とかの部屋があります。









2階は、謁見の間とか、サロンが配置されていました。






ベルサイユ宮殿より、こじんまりしていますが、豪華さはさすがです。家具の配置が良いですね。





ドレスは、B@R製です。雰囲気を出してみました。
中世よりも、19世紀ごろの感じです。
ごきげんよう。

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
Please push this button, when you become happy with this report.
完
See you ! ^^
2017年01月02日
初詣 お土産品
ごきげんよう
SL初詣 第2弾
きらりと光る、お土産のご紹介です。
はじめは、足湯神社です。http://maps.secondlife.com/secondlife/Primary/69/99/22


①おみくじを買い、
②引いたおみくじを”みくじ柵”につけます。
台座にSit。おみくじを装着した状態でクリック。”みくじ柵”をクリック。成功すると「おみくじを結ぶ」アニメーションが発動。
③お土産品がもらえる。
となります。
今回は、破魔矢をいただきました。前回は凧でした。
次は、歩停頭神社です。http://maps.secondlife.com/secondlife/POTETO%20Tokyo/178/120/2993


罰当たりな、きったないお社に参拝すると、お正月参拝用の専用ジェスチャー(「あけおめ(o'д')ノ☆゚*。」など)をたくさんをもらえます。
※ 道に迷うと思いますが、探してみてください。
最後は、きゅーぐり神社です。http://maps.secondlife.com/secondlife/Tokyo%20Sea/29/98/1002


「ミラ」と「キョウマ」のコスチュームBOXが置いてあります。
※ アニメ「Dimension W」らしいのですが。すみません。それ知らなくてww
ごきげんよう
追伸:

12月調査時点で消えていた、清水寺が復活していました。毎年、タイムリーに記事を書けないので気を使います。

お隣の猫魔神社にある絵馬。英語版も含めて、今年は3バージョンです。

これには、アニメーションが4つあり、中にはファンキーなものもあります。

おととしまで注意していないかったのですが、+RUI+さん制作の願掛け文字を変えられる絵馬って2013年ごろまでだったんですね。
気が付きませんでした。「世界征服」とか絵馬の願を変えられるのが楽しかったですねー。

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
Please push this button, when you become happy with this report.
完
See you ! ^^
SL初詣 第2弾
きらりと光る、お土産のご紹介です。
はじめは、足湯神社です。http://maps.secondlife.com/secondlife/Primary/69/99/22


①おみくじを買い、
②引いたおみくじを”みくじ柵”につけます。
台座にSit。おみくじを装着した状態でクリック。”みくじ柵”をクリック。成功すると「おみくじを結ぶ」アニメーションが発動。
③お土産品がもらえる。
となります。
今回は、破魔矢をいただきました。前回は凧でした。
次は、歩停頭神社です。http://maps.secondlife.com/secondlife/POTETO%20Tokyo/178/120/2993


罰当たりな、きったないお社に参拝すると、お正月参拝用の専用ジェスチャー(「あけおめ(o'д')ノ☆゚*。」など)をたくさんをもらえます。
※ 道に迷うと思いますが、探してみてください。
最後は、きゅーぐり神社です。http://maps.secondlife.com/secondlife/Tokyo%20Sea/29/98/1002


「ミラ」と「キョウマ」のコスチュームBOXが置いてあります。
※ アニメ「Dimension W」らしいのですが。すみません。それ知らなくてww
ごきげんよう
追伸:

12月調査時点で消えていた、清水寺が復活していました。毎年、タイムリーに記事を書けないので気を使います。

お隣の猫魔神社にある絵馬。英語版も含めて、今年は3バージョンです。

これには、アニメーションが4つあり、中にはファンキーなものもあります。

おととしまで注意していないかったのですが、+RUI+さん制作の願掛け文字を変えられる絵馬って2013年ごろまでだったんですね。
気が付きませんでした。「世界征服」とか絵馬の願を変えられるのが楽しかったですねー。

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
Please push this button, when you become happy with this report.
完
See you ! ^^
2017年01月01日
初詣 美奈神社とおみくじ
ごきげんよう
初詣に、四季ビレッジにある美奈神社へ出かけてきました。
美奈神社
http://maps.secondlife.com/secondlife/SHIKI%20VILLAGE/123/113/21


初詣用のフォトスタンドがあります。
ここで、記念撮影しましょう。

お店もあります

では、参拝しましょう。



最後の締めは、おみくじですね。

な、なんと!! これは!何! もしかして、これは、マリみての「前途多難」!!!

わ!落ちちゃった!!

みなさま。お酒の飲みすぎで、駅のホームから転落されないよう、お気を付けください。
ごきげんよう。今年はいろいろありそうです。
初詣に、四季ビレッジにある美奈神社へ出かけてきました。
美奈神社
http://maps.secondlife.com/secondlife/SHIKI%20VILLAGE/123/113/21


初詣用のフォトスタンドがあります。
ここで、記念撮影しましょう。

お店もあります

では、参拝しましょう。



最後の締めは、おみくじですね。

な、なんと!! これは!何! もしかして、これは、マリみての「前途多難」!!!
わ!落ちちゃった!!
みなさま。お酒の飲みすぎで、駅のホームから転落されないよう、お気を付けください。
ごきげんよう。今年はいろいろありそうです。
タグ :初詣
Posted by YAMAYURI-SHINBUN at
13:05
2017年01月01日
新年のご挨拶2017
みなさま、ごきげんよう

新年、あけましておめでとうございます。

細々とした活動ではありますが、まだまだ続けていく所存でございます。

本年もご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

かしこ

新年、あけましておめでとうございます。

細々とした活動ではありますが、まだまだ続けていく所存でございます。

本年もご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

かしこ
タグ :新年