2013年10月31日
リリアン女学園感謝祭2013 イベント企画「料理コンテスト」
ごきげんよう
来る、2013年11月1日(金曜日)~11月4日(月曜日)に、「リリアン女学園感謝祭2013」を開催いたします。
みなさま。 ご家族、ご友人をお誘いの上、ぜひ遊びに来てください。
たくさんのご来場、お待ちしております。
場所:リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/

日程:
11月1日(金曜) 開会式 22時から
11月2日(土曜) 料理対決(料理形式のゲーム)21:00~23:00時まで。 仮装ダンスパーティ 23:00~25:00 DJ:芋山リツ
11月3日(日曜) フォトコン結果1次発表 20時審査終了、21時から発表(30分程度の予定)。茶話会 22時から薔薇の館前庭で開始。
11月4日(月曜) 後夜祭キャンプファイアー 22時から
11/5-11/22まで、フォトコン2次投票期間
11月23日(土曜) 第二次人気投票の授賞式は、22時からフォトコンテスト特設会場にて発表
******************************
今日、ご紹介するのは、料理バトルです!
11月2日(土曜) 料理対決(料理形式のゲーム)21:00~23:00時まで。
集合場所:
校門前に設置されたテレポーターで上空にある集合会場へ。
※ やっぱり説明情報が古いので、当日の説明をお聴き逃しなく。
「こんなゲームです。」
・マリみてに登場した食材をモチーフにして、ハントで食材を探し出し、組み合わせを考えて選択、調理アクションを行いスコアを競います。
「HUDを使うんです。」
・未入手のアイテムを透過表示、レアの項目を予め表示するので。これヒントかも?!」

「材料をハントしてください!」
・HUDにゲットした素材のアイコンが表示されます。材料Aと材料Bの2種類+ボーナス材料の3つの分類があります。
敷地内に隠した「カード」「箱?」をクリックして入手フラグを立てましょう。ご注意:本番では段ボール箱から変更されるかもww

「調理してね!」
・食材Aと食材Bを選んだうえで、調理方法も選んだら、調理しましょう!
・調理は会場に設けられた調理台にsitして実行します。参加者は一人ずつ調理してください。調理アニメーションを開始後5秒の前後0.5秒でクリックで減点無しとなります。減点無しの判定箇所から±0.5秒ごとに10点減点です。ww
・アニメーションはクリックしなくても最大10秒で終了します。自動終了した場合は料理名の最初に「***」が付与されて命名されるのですが。。。。ww
・調理台は一度調理を終えるとsit解除します。何度でも再挑戦は可能。但し、調理希望者が集中している場合は順番待ちです。
・スコアが30点を下回ったら・・・・・・何かが起こる??
「私は何位かしら?」
・料理名称、スコア、プレイヤー名をスコアボードに表示して、ランキング発表します。
・再挑戦した場合は、前回のスコアを上書きしちゃいますので、要注意!!
「ゲーム運営はどうなるの?」
・参加者はスカイの受付会場へ集合。開始から30分程度で受付、HUD配布、ルール説明を実施します。
ハント開始から1時間で競技終了。競技終了後30分で表彰します。
「何かいただけるのかしら?」
・上位3名と最下位から2番目のプレイヤーを表彰します。
・商品は。。。。聞いてきませんww なんだろう???
もしも、しょぼい賞品だったら、MAO会長に「頂戴!ちょうだい!」とおねだりしてください。ww ブルドーザーとか、お掃除ロボットをくれるかもしれません。ww

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!
来る、2013年11月1日(金曜日)~11月4日(月曜日)に、「リリアン女学園感謝祭2013」を開催いたします。
みなさま。 ご家族、ご友人をお誘いの上、ぜひ遊びに来てください。
たくさんのご来場、お待ちしております。
場所:リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/

日程:
11月1日(金曜) 開会式 22時から
11月2日(土曜) 料理対決(料理形式のゲーム)21:00~23:00時まで。 仮装ダンスパーティ 23:00~25:00 DJ:芋山リツ
11月3日(日曜) フォトコン結果1次発表 20時審査終了、21時から発表(30分程度の予定)。茶話会 22時から薔薇の館前庭で開始。
11月4日(月曜) 後夜祭キャンプファイアー 22時から
11/5-11/22まで、フォトコン2次投票期間
11月23日(土曜) 第二次人気投票の授賞式は、22時からフォトコンテスト特設会場にて発表
******************************
今日、ご紹介するのは、料理バトルです!
11月2日(土曜) 料理対決(料理形式のゲーム)21:00~23:00時まで。
集合場所:
校門前に設置されたテレポーターで上空にある集合会場へ。
※ やっぱり説明情報が古いので、当日の説明をお聴き逃しなく。
「こんなゲームです。」
・マリみてに登場した食材をモチーフにして、ハントで食材を探し出し、組み合わせを考えて選択、調理アクションを行いスコアを競います。
「HUDを使うんです。」
・未入手のアイテムを透過表示、レアの項目を予め表示するので。これヒントかも?!」
「材料をハントしてください!」
・HUDにゲットした素材のアイコンが表示されます。材料Aと材料Bの2種類+ボーナス材料の3つの分類があります。
敷地内に隠した「カード」「箱?」をクリックして入手フラグを立てましょう。ご注意:本番では段ボール箱から変更されるかもww

「調理してね!」
・食材Aと食材Bを選んだうえで、調理方法も選んだら、調理しましょう!
・調理は会場に設けられた調理台にsitして実行します。参加者は一人ずつ調理してください。調理アニメーションを開始後5秒の前後0.5秒でクリックで減点無しとなります。減点無しの判定箇所から±0.5秒ごとに10点減点です。ww
・アニメーションはクリックしなくても最大10秒で終了します。自動終了した場合は料理名の最初に「***」が付与されて命名されるのですが。。。。ww
・調理台は一度調理を終えるとsit解除します。何度でも再挑戦は可能。但し、調理希望者が集中している場合は順番待ちです。
・スコアが30点を下回ったら・・・・・・何かが起こる??
「私は何位かしら?」
・料理名称、スコア、プレイヤー名をスコアボードに表示して、ランキング発表します。
・再挑戦した場合は、前回のスコアを上書きしちゃいますので、要注意!!
「ゲーム運営はどうなるの?」
・参加者はスカイの受付会場へ集合。開始から30分程度で受付、HUD配布、ルール説明を実施します。
ハント開始から1時間で競技終了。競技終了後30分で表彰します。
「何かいただけるのかしら?」
・上位3名と最下位から2番目のプレイヤーを表彰します。
・商品は。。。。聞いてきませんww なんだろう???
もしも、しょぼい賞品だったら、MAO会長に「頂戴!ちょうだい!」とおねだりしてください。ww ブルドーザーとか、お掃除ロボットをくれるかもしれません。ww

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!
2013年10月28日
(改定)リリアン女学園感謝祭2013 フォトコン
ごきげんよう
フォトコンテストの要綱が巻末のように途中変更されました。
すでにご応募されたかたには、混乱させてしまい申し訳ございません。お詫び申し上げます。
それと、もう1つ、お詫びが。
やはり、フォトの掲載立地の都合で、大きなものは掲示できないようです。
なので、正方形作品は、2m。横長は最大で3mに制限させていただきます。

来る、2013年11月1日(金曜日)~11月4日(月曜日)に、「リリアン女学園感謝祭2013」を開催いたします。
みなさま。 ご家族、ご友人をお誘いの上、ぜひ遊びに来てください。
たくさんのご来場、お待ちしております。
場所:リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/
日程:
11月1日(金曜) 開会式 22時から
11月2日(土曜) 料理対決(料理形式のゲーム)21:00~23:00時まで。 仮装ダンスパーティ 23:00~25:00 DJ:芋山リツ
11月3日(日曜) フォトコン結果1次発表 20時審査終了、21時から発表(30分程度の予定)。茶話会 22時から薔薇の館前庭で開始。
11月4日(月曜) 後夜祭キャンプファイアー 22時から
11/5-11/22まで、フォトコン2次投票期間
11月23日(土曜) 第二次人気投票の授賞式は、22時からフォトコンテスト特設会場にて発表
改定
******************************************
リリアン学園祭フォトコンテスト
第一次応募〆切は10月31日までにリリアン女学園前に設置された
応募箱へ指定された形式で応募ください。
11月5日以降の投稿は第二次応募に回されます。
第二次応募〆切は11月22日になります。
第二次人気投票の授賞式は11月23日(土曜日)、22時からフォトコンテスト特設会場にて発表され、
入賞者にはMAO Amaterasuより賞金が振り込まれます。
*展示・投票について
第一次応募の作品は11月1~4日のリリアン女学園学園祭
フォトコンテスト特設会場にて展示され、一般投票システムにより
人気投票が行われます。
投票はアバター1人に対して1票が有効になります。
学園祭終了時点で一番人気が高かった作品に対して、リリアン賞を贈ります。
リリアン賞は賞金L$400です。
第二次応募作品は学園祭終了してからの展示となります。
学園祭期間中に展示された第一次応募作品も引き続き展示されます。
学園祭終了後の11月5日から11月22日まで、新たに投票を行い、
上位3作品に対し、紅薔薇賞(L$1500)、白薔薇賞(L$800)、黄薔薇賞(L$450)が贈られます。
第二次人気投票は、第一次応募作品、リリアン賞受賞作品への投票も行えます。
第一次人気投票での得票は第二次人気投票得票数には反映されません。
>

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!
フォトコンテストの要綱が巻末のように途中変更されました。
すでにご応募されたかたには、混乱させてしまい申し訳ございません。お詫び申し上げます。
それと、もう1つ、お詫びが。
やはり、フォトの掲載立地の都合で、大きなものは掲示できないようです。
なので、正方形作品は、2m。横長は最大で3mに制限させていただきます。

来る、2013年11月1日(金曜日)~11月4日(月曜日)に、「リリアン女学園感謝祭2013」を開催いたします。
みなさま。 ご家族、ご友人をお誘いの上、ぜひ遊びに来てください。
たくさんのご来場、お待ちしております。
場所:リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/
日程:
11月1日(金曜) 開会式 22時から
11月2日(土曜) 料理対決(料理形式のゲーム)21:00~23:00時まで。 仮装ダンスパーティ 23:00~25:00 DJ:芋山リツ
11月3日(日曜) フォトコン結果1次発表 20時審査終了、21時から発表(30分程度の予定)。茶話会 22時から薔薇の館前庭で開始。
11月4日(月曜) 後夜祭キャンプファイアー 22時から
11/5-11/22まで、フォトコン2次投票期間
11月23日(土曜) 第二次人気投票の授賞式は、22時からフォトコンテスト特設会場にて発表
改定
******************************************
リリアン学園祭フォトコンテスト
第一次応募〆切は10月31日までにリリアン女学園前に設置された
応募箱へ指定された形式で応募ください。
11月5日以降の投稿は第二次応募に回されます。
第二次応募〆切は11月22日になります。
第二次人気投票の授賞式は11月23日(土曜日)、22時からフォトコンテスト特設会場にて発表され、
入賞者にはMAO Amaterasuより賞金が振り込まれます。
*展示・投票について
第一次応募の作品は11月1~4日のリリアン女学園学園祭
フォトコンテスト特設会場にて展示され、一般投票システムにより
人気投票が行われます。
投票はアバター1人に対して1票が有効になります。
学園祭終了時点で一番人気が高かった作品に対して、リリアン賞を贈ります。
リリアン賞は賞金L$400です。
第二次応募作品は学園祭終了してからの展示となります。
学園祭期間中に展示された第一次応募作品も引き続き展示されます。
学園祭終了後の11月5日から11月22日まで、新たに投票を行い、
上位3作品に対し、紅薔薇賞(L$1500)、白薔薇賞(L$800)、黄薔薇賞(L$450)が贈られます。
第二次人気投票は、第一次応募作品、リリアン賞受賞作品への投票も行えます。
第一次人気投票での得票は第二次人気投票得票数には反映されません。
>

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!
2013年10月28日
リリアン女学園感謝祭2013 仮装ダンスパーティ
ごきげんよう
来る、2013年11月1日(金曜日)~11月4日(月曜日)に、「リリアン女学園感謝祭2013」を開催いたします。
そのイベントの1つとして、DJ:芋山リツさんをお招きして、「仮装ダンスパーティ」 を行います。
ぜひ、ご参加ください。

場所:
リリアン博多校舎向かい側、特設ステージ。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Hakata/192/160/23
時間:
2013年11月2日(土曜日) 23時30分頃から~

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!
来る、2013年11月1日(金曜日)~11月4日(月曜日)に、「リリアン女学園感謝祭2013」を開催いたします。
そのイベントの1つとして、DJ:芋山リツさんをお招きして、「仮装ダンスパーティ」 を行います。
ぜひ、ご参加ください。

場所:
リリアン博多校舎向かい側、特設ステージ。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Hakata/192/160/23
時間:
2013年11月2日(土曜日) 23時30分頃から~

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!
2013年10月26日
リリアン学園祭2013 フォトコン・サポート
ごきげんよう
来る、2013年11月1日(金曜日)~11月4日(月曜日)に、「リリアン女学園感謝祭2013」を開催いたします。
みなさま。 ご家族、ご友人をお誘いの上、ぜひ遊びに来てください。
たくさんのご来場、お待ちしております。

場所:リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/
日程:
11月1日(金曜) 開会式 22時から
11月2日(土曜) 料理対決(料理形式のゲーム)21:00~23:00時まで。 仮装ダンスパーティ 23:00~25:00 DJ:芋山リツ
11月3日(日曜) フォトコン結果1次発表 20時審査終了、21時から発表(30分程度の予定)。茶話会 22時から薔薇の館前庭で開始。
11月4日(月曜) 後夜祭キャンプファイアー 22時から
11/5-11/22まで、フォトコン2次投票期間
11月23日(土曜) 第二次人気投票の授賞式は、22時からフォトコンテスト特設会場にて発表
********
ささ。みなさん、フォトコンのご応募まってますよー!
要綱は巻末をご覧ください。
今時点での状況ですが、5作品+アルファーがエントリーされています。
「リリアンのフォトコン」なので、軽ーいものが多いと思ったのは、間違いでしたww
「ちょ、なにこれ。レベルたかーいww」という様相がww
※ みなさん、気合入りすぎです。
とくに、コメントが秀逸ですので、フォトとコメントの両方を楽しいでいただきたいと思います。

おまけ情報:
いったんPCへダウウロードした作品で、板に張り付けると、暗く見える作品がありました。
ていうか、私の作品なんですけど。
明るさ全開にしたら、ちょうどよくなりました。応募前にテストしていただいて、応募notecardに、パラメータ指定を細かく記述していただけますとよいかと思います。こちらで、なんとか設定してみます。
料理バトルゲームがとっても面白そうなんですが、お伝えできる詳細情報が間に合っておりません。
すみません。お伝えするのが直前になってしまうかもしれませんが、かなりおもしろそうなのでこうご期待ください!
SSに映っているのが、完成お料理のサンプルらしいです。※さすが、デグさん。腕のいい料理人です。

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!
リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/
再掲載:
【テーマ】
「学園生活」に因んだもの
<その他の条件>
内容は高校生・中学生の生徒として相応しい事。
【参加・応募規定】
① どなたでも参加できます。
② 応募点数は、1人何点でも応募できますが、未発表のものに限ります。
(コンテスト等に投稿していないもので、自身の日記やブログに掲載したものは可です)
応募された作品はリリアン女学園内に展示いたします。予め御承知おきください。
③ 公序良俗・社会正義に反するもの、他人が不快感をおぼえる写真は応募できません。
曖昧なものは当方の基準で判断しますので、決定に従ってください。
④ 応募作品は、原則として返却いたしません。
⑤ 応募作品は、作品の提出にあたっては肖像権など第三者の権利を侵害しないよう十分に配慮して下さい。
被写体(個人の場合は必ず本人)の了解を得た作品で、
応募者本人が撮影したものに限らせていただきます。
⑥ 応募作品の著作権は、撮影者に帰属しますが、
リリアン女学園感謝祭実行委員会は、感謝祭のために応募作品を利用することが出来るものとします。
【応募方法】
SL応募方法:
リリアン女学園正門前に設置されましたフォトコン応募用POSTにnotecardを投函していただきます。
Second Lifeにアップロードした画像を貼り付けてください。
尚notecardはフルパーミッションに設定した上、下記事項をお書きください。
・ SL-name : 賞金の送金先になりますので、お間違いないようにお願い足します。
・ ペンネーム:ご記入がない場合は、Sl-nameを掲載いたします。
・ コメント:2行程度で。原則、字数制限を行いませんが、諸事情により一部修正をすることがあります。
・ SSサイズ:原則、制限を設けません。SLのmサイズ(x軸(縦)、Z軸(横))でご指定ください。校内掲載の都合上、同一比率で縮小する場合もあります。
【応募締め切り】
2013年10月30日22:00(水)
【入賞賞金について】
紅薔薇賞 副賞 L$1500
白薔薇賞 副賞 L$800
黄薔薇賞 副賞 L$450
ロサカニーナ賞 副賞 当日発表
各賞の授与は、リリアン学園祭イベント内で行います。
当日御参加頂けない方には後日発送いたします。
【審査および結果発表について】
作品の評価は、リリアン感謝祭イベント期間中に、
感謝祭に御参加頂いた方々の投票によって決まります。
審査期間:2013年11月1日22:00~11月3日20:00
発表 :2013年11月3日21:00頃
リリアン感謝祭実行委員会
2次改定のご案内:
リリアン学園祭フォトコンテスト
第一次応募〆切は10月31日までにリリアン女学園前に設置された
応募箱へ指定された形式で応募ください。
11月5日以降の投稿は第二次応募に回されます。
第二次応募〆切は11月22日になります。
第二次人気投票の授賞式は11月23日(土曜日)、22時からフォトコンテスト特設会場にて発表され、
入賞者にはMAO Amaterasuより賞金が振り込まれます。
*展示・投票について
第一次応募の作品は11月1~4日のリリアン女学園学園祭
フォトコンテスト特設会場にて展示され、一般投票システムにより
人気投票が行われます。
投票はアバター1人に対して1票が有効になります。
学園祭終了時点で一番人気が高かった作品に対して、リリアン賞を贈ります。
リリアン賞は賞金L$400です。
第二次応募作品は学園祭終了してからの展示となります。
学園祭期間中に展示された第一次応募作品も引き続き展示されます。
学園祭終了後の11月5日から11月22日まで、新たに投票を行い、
上位3作品に対し、紅薔薇賞(L$1500)、白薔薇賞(L$800)、黄薔薇賞(L$450)が贈られます。
第二次人気投票は、第一次応募作品、リリアン賞受賞作品への投票も行えます。
第一次人気投票での得票は第二次人気投票得票数には反映されません。
来る、2013年11月1日(金曜日)~11月4日(月曜日)に、「リリアン女学園感謝祭2013」を開催いたします。
みなさま。 ご家族、ご友人をお誘いの上、ぜひ遊びに来てください。
たくさんのご来場、お待ちしております。

場所:リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/
日程:
11月1日(金曜) 開会式 22時から
11月2日(土曜) 料理対決(料理形式のゲーム)21:00~23:00時まで。 仮装ダンスパーティ 23:00~25:00 DJ:芋山リツ
11月3日(日曜) フォトコン結果1次発表 20時審査終了、21時から発表(30分程度の予定)。茶話会 22時から薔薇の館前庭で開始。
11月4日(月曜) 後夜祭キャンプファイアー 22時から
11/5-11/22まで、フォトコン2次投票期間
11月23日(土曜) 第二次人気投票の授賞式は、22時からフォトコンテスト特設会場にて発表
********
ささ。みなさん、フォトコンのご応募まってますよー!
要綱は巻末をご覧ください。
今時点での状況ですが、5作品+アルファーがエントリーされています。
「リリアンのフォトコン」なので、軽ーいものが多いと思ったのは、間違いでしたww
「ちょ、なにこれ。レベルたかーいww」という様相がww
※ みなさん、気合入りすぎです。
とくに、コメントが秀逸ですので、フォトとコメントの両方を楽しいでいただきたいと思います。

おまけ情報:
いったんPCへダウウロードした作品で、板に張り付けると、暗く見える作品がありました。
ていうか、私の作品なんですけど。
明るさ全開にしたら、ちょうどよくなりました。応募前にテストしていただいて、応募notecardに、パラメータ指定を細かく記述していただけますとよいかと思います。こちらで、なんとか設定してみます。
料理バトルゲームがとっても面白そうなんですが、お伝えできる詳細情報が間に合っておりません。
すみません。お伝えするのが直前になってしまうかもしれませんが、かなりおもしろそうなのでこうご期待ください!
SSに映っているのが、完成お料理のサンプルらしいです。※さすが、デグさん。腕のいい料理人です。

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!
リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/
再掲載:
【テーマ】
「学園生活」に因んだもの
<その他の条件>
内容は高校生・中学生の生徒として相応しい事。
【参加・応募規定】
① どなたでも参加できます。
② 応募点数は、1人何点でも応募できますが、未発表のものに限ります。
(コンテスト等に投稿していないもので、自身の日記やブログに掲載したものは可です)
応募された作品はリリアン女学園内に展示いたします。予め御承知おきください。
③ 公序良俗・社会正義に反するもの、他人が不快感をおぼえる写真は応募できません。
曖昧なものは当方の基準で判断しますので、決定に従ってください。
④ 応募作品は、原則として返却いたしません。
⑤ 応募作品は、作品の提出にあたっては肖像権など第三者の権利を侵害しないよう十分に配慮して下さい。
被写体(個人の場合は必ず本人)の了解を得た作品で、
応募者本人が撮影したものに限らせていただきます。
⑥ 応募作品の著作権は、撮影者に帰属しますが、
リリアン女学園感謝祭実行委員会は、感謝祭のために応募作品を利用することが出来るものとします。
【応募方法】
SL応募方法:
リリアン女学園正門前に設置されましたフォトコン応募用POSTにnotecardを投函していただきます。
Second Lifeにアップロードした画像を貼り付けてください。
尚notecardはフルパーミッションに設定した上、下記事項をお書きください。
・ SL-name : 賞金の送金先になりますので、お間違いないようにお願い足します。
・ ペンネーム:ご記入がない場合は、Sl-nameを掲載いたします。
・ コメント:2行程度で。原則、字数制限を行いませんが、諸事情により一部修正をすることがあります。
・ SSサイズ:原則、制限を設けません。SLのmサイズ(x軸(縦)、Z軸(横))でご指定ください。校内掲載の都合上、同一比率で縮小する場合もあります。
【応募締め切り】
2013年10月30日22:00(水)
【入賞賞金について】
紅薔薇賞 副賞 L$1500
白薔薇賞 副賞 L$800
黄薔薇賞 副賞 L$450
ロサカニーナ賞 副賞 当日発表
各賞の授与は、リリアン学園祭イベント内で行います。
当日御参加頂けない方には後日発送いたします。
【審査および結果発表について】
作品の評価は、リリアン感謝祭イベント期間中に、
感謝祭に御参加頂いた方々の投票によって決まります。
審査期間:2013年11月1日22:00~11月3日20:00
発表 :2013年11月3日21:00頃
リリアン感謝祭実行委員会
2次改定のご案内:
リリアン学園祭フォトコンテスト
第一次応募〆切は10月31日までにリリアン女学園前に設置された
応募箱へ指定された形式で応募ください。
11月5日以降の投稿は第二次応募に回されます。
第二次応募〆切は11月22日になります。
第二次人気投票の授賞式は11月23日(土曜日)、22時からフォトコンテスト特設会場にて発表され、
入賞者にはMAO Amaterasuより賞金が振り込まれます。
*展示・投票について
第一次応募の作品は11月1~4日のリリアン女学園学園祭
フォトコンテスト特設会場にて展示され、一般投票システムにより
人気投票が行われます。
投票はアバター1人に対して1票が有効になります。
学園祭終了時点で一番人気が高かった作品に対して、リリアン賞を贈ります。
リリアン賞は賞金L$400です。
第二次応募作品は学園祭終了してからの展示となります。
学園祭期間中に展示された第一次応募作品も引き続き展示されます。
学園祭終了後の11月5日から11月22日まで、新たに投票を行い、
上位3作品に対し、紅薔薇賞(L$1500)、白薔薇賞(L$800)、黄薔薇賞(L$450)が贈られます。
第二次人気投票は、第一次応募作品、リリアン賞受賞作品への投票も行えます。
第一次人気投票での得票は第二次人気投票得票数には反映されません。
2013年10月23日
茶話会 - リリアン女学園感謝祭2013
ごきげんよう
来る、2013年11月1日(金曜日)~11月4日(月曜日)に、「リリアン女学園感謝祭2013」を開催いたします。
そのうち、11/3(日曜日)に、恒例の茶話会を開催いたします。
今年はどんなハプニングが起こるのでしょうか?
みなさま。 ご家族、ご友人をお誘いの上、ぜひ遊びにいらしてください。
たくさんのご来場、お待ちしております。
場所:リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/
11月3日(日曜) 茶話会 22:00~


にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!
来る、2013年11月1日(金曜日)~11月4日(月曜日)に、「リリアン女学園感謝祭2013」を開催いたします。
そのうち、11/3(日曜日)に、恒例の茶話会を開催いたします。
今年はどんなハプニングが起こるのでしょうか?
みなさま。 ご家族、ご友人をお誘いの上、ぜひ遊びにいらしてください。
たくさんのご来場、お待ちしております。
場所:リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/
11月3日(日曜) 茶話会 22:00~


にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!
2013年10月23日
ハロウイン仮想ダンスパーティ
ごきげんよう
来る、2013年11月1日(金曜日)~11月4日(月曜日)に、「リリアン女学園感謝祭2013」を開催いたします。
そのうち、11/2(土曜) 23:00~25:00に、DJ:芋山リツさんをお招きして、ハロウイン仮想ダンスパーティをリリアン校舎そばの野外ステージで行います。
ぜひ、ご参加ください。
場所:リリアン女学園博多校舎そば、ダンパ会場
http://maps.secondlife.com/secondlife/Hakata/192/160/23

※ ハロウイン衣装を、みなさんたくさんお持ちですよね?
それって、タンスの肥やしになっていませんか?
タンスの中で熟成するまえに、仮想ダンスパーティで着ちゃいましょう!?!

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!
来る、2013年11月1日(金曜日)~11月4日(月曜日)に、「リリアン女学園感謝祭2013」を開催いたします。
そのうち、11/2(土曜) 23:00~25:00に、DJ:芋山リツさんをお招きして、ハロウイン仮想ダンスパーティをリリアン校舎そばの野外ステージで行います。
ぜひ、ご参加ください。
場所:リリアン女学園博多校舎そば、ダンパ会場
http://maps.secondlife.com/secondlife/Hakata/192/160/23

※ ハロウイン衣装を、みなさんたくさんお持ちですよね?
それって、タンスの肥やしになっていませんか?
タンスの中で熟成するまえに、仮想ダンスパーティで着ちゃいましょう!?!

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!
2013年10月21日
(正式版改定)リリアン女学園感謝祭2013 11/1-4
(改定版2013/10/23 2日目の時間帯を修正)
(改定2: フォトコンを2次投票まで実施)
ごきげんよう
来る、2013年11月1日(金曜日)~11月4日(月曜日)に、「リリアン女学園感謝祭2013」を開催いたします。
みなさま。 ご家族、ご友人をお誘いの上、ぜひ遊びに来てください。
たくさんのご来場、お待ちしております。
場所:リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/
日程:
日程:
11月1日(金曜) 開会式 22時から
11月2日(土曜) 料理対決(料理形式のゲーム)21:00~23:00時まで。 仮装ダンスパーティ 23:00~25:00 DJ:芋山リツ
11月3日(日曜) フォトコン結果1次発表 20時審査終了、21時から発表(30分程度の予定)。茶話会 22時から薔薇の館前庭で開始。
11月4日(月曜) 後夜祭キャンプファイアー 22時から
11/5-11/22まで、フォトコン2次投票期間
11月23日(土曜) 第二次人気投票の授賞式は、22時からフォトコンテスト特設会場にて発表


にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!
(改定2: フォトコンを2次投票まで実施)
ごきげんよう
来る、2013年11月1日(金曜日)~11月4日(月曜日)に、「リリアン女学園感謝祭2013」を開催いたします。
みなさま。 ご家族、ご友人をお誘いの上、ぜひ遊びに来てください。
たくさんのご来場、お待ちしております。
場所:リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/
日程:
日程:
11月1日(金曜) 開会式 22時から
11月2日(土曜) 料理対決(料理形式のゲーム)21:00~23:00時まで。 仮装ダンスパーティ 23:00~25:00 DJ:芋山リツ
11月3日(日曜) フォトコン結果1次発表 20時審査終了、21時から発表(30分程度の予定)。茶話会 22時から薔薇の館前庭で開始。
11月4日(月曜) 後夜祭キャンプファイアー 22時から
11/5-11/22まで、フォトコン2次投票期間
11月23日(土曜) 第二次人気投票の授賞式は、22時からフォトコンテスト特設会場にて発表


にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!
2013年10月16日
リリアン学園祭 フォトコン - 撮影場所のご案内JSAPO
ごきげんよう
11月1~4日(金土日月)に開催しますリリアン学園祭2013。
企画準備が少しづつではありますが、進んでおります。
その1つの、フォトコン。
肩の力を適度に抜いた作品、大歓迎です。
ぜひ、ご応募ください。
POST設置場所: リリアン女学園博多校舎正門前
http://maps.secondlife.com/secondlife/Hakata/202/205/23
応募要項は下段に掲載しておりますが、そのテーマは「学園生活」です。
校舎の階段でおしゃべりとか。屋上で夕日を眺めてため息をついて。。。。
そんな、いろいろなシナリオのための撮影場所にお悩みのあなたに、こちらの校舎もご紹介しましょう。
JSAPO 秋の学園祭 ( 10/31まで開催中)
http://maps.secondlife.com/secondlife/jsapo%20island/48/175/29
http://secondlife-jsapo.p-kit.com/Virtual-school-festival.html




************************
リリアン学園祭 フォトコン 応募要項
「学園生活」に因んだもの
<その他の条件>
内容は高校生・中学生の生徒として相応しい事。
【参加・応募規定】
① どなたでも参加できます。
② 応募点数は、1人何点でも応募できますが、未発表のものに限ります。
(コンテスト等に投稿していないもので、自身の日記やブログに掲載したものは可です)
応募された作品はリリアン女学園内に展示いたします。予め御承知おきください。
③ 公序良俗・社会正義に反するもの、他人が不快感をおぼえる写真は応募できません。
曖昧なものは当方の基準で判断しますので、決定に従ってください。
④ 応募作品は、原則として返却いたしません。
⑤ 応募作品は、作品の提出にあたっては肖像権など第三者の権利を侵害しないよう十分に配慮して下さい。
被写体(個人の場合は必ず本人)の了解を得た作品で、
応募者本人が撮影したものに限らせていただきます。
⑥ 応募作品の著作権は、撮影者に帰属しますが、
リリアン女学園感謝祭実行委員会は、感謝祭のために応募作品を利用することが出来るものとします。
【応募方法】
SL応募方法:
リリアン女学園正門前に設置されましたフォトコン応募用POSTにnotecardを投函していただきます。
Second Lifeにアップロードした画像を貼り付けてください。
尚notecardはフルパーミッションに設定した上、下記事項をお書きください。
・ SL-name : 賞金の送金先になりますので、お間違いないようにお願い足します。
・ ペンネーム:ご記入がない場合は、Sl-nameを掲載いたします。
・ コメント:2行程度で。原則、字数制限を行いませんが、諸事情により一部修正をすることがあります。
・ SSサイズ:原則、ピクセルサイズは制限を設けません。
SL内ではオブジェクトに貼り付けて展示しますが、
その際の縦横サイズ(縦○○mx横○○m))を御指定ください。
校内掲載の都合上、同一比率で縮小する場合もあります。
【応募締め切り】
2013年10月30日22:00(水)
【入賞賞金について】
紅薔薇賞 副賞 L$1500
白薔薇賞 副賞 L$800
黄薔薇賞 副賞 L$450
ロサカニーナ賞 副賞 当日発表
各賞の授与は、リリアン学園祭イベント内で行います。
当日御参加頂けない方には後日発送いたします。
【審査および結果発表について】
作品の評価は、リリアン感謝祭イベント期間中に、
感謝祭に御参加頂いた方々の投票によって決まります。
審査期間:2013年11月1日22:00~11月3日20:00
発表 :2013年11月3日21:00頃
リリアン感謝祭実行委員会

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!
11月1~4日(金土日月)に開催しますリリアン学園祭2013。
企画準備が少しづつではありますが、進んでおります。
その1つの、フォトコン。
肩の力を適度に抜いた作品、大歓迎です。
ぜひ、ご応募ください。
POST設置場所: リリアン女学園博多校舎正門前
http://maps.secondlife.com/secondlife/Hakata/202/205/23
応募要項は下段に掲載しておりますが、そのテーマは「学園生活」です。
校舎の階段でおしゃべりとか。屋上で夕日を眺めてため息をついて。。。。
そんな、いろいろなシナリオのための撮影場所にお悩みのあなたに、こちらの校舎もご紹介しましょう。
JSAPO 秋の学園祭 ( 10/31まで開催中)
http://maps.secondlife.com/secondlife/jsapo%20island/48/175/29
http://secondlife-jsapo.p-kit.com/Virtual-school-festival.html





************************
リリアン学園祭 フォトコン 応募要項
「学園生活」に因んだもの
<その他の条件>
内容は高校生・中学生の生徒として相応しい事。
【参加・応募規定】
① どなたでも参加できます。
② 応募点数は、1人何点でも応募できますが、未発表のものに限ります。
(コンテスト等に投稿していないもので、自身の日記やブログに掲載したものは可です)
応募された作品はリリアン女学園内に展示いたします。予め御承知おきください。
③ 公序良俗・社会正義に反するもの、他人が不快感をおぼえる写真は応募できません。
曖昧なものは当方の基準で判断しますので、決定に従ってください。
④ 応募作品は、原則として返却いたしません。
⑤ 応募作品は、作品の提出にあたっては肖像権など第三者の権利を侵害しないよう十分に配慮して下さい。
被写体(個人の場合は必ず本人)の了解を得た作品で、
応募者本人が撮影したものに限らせていただきます。
⑥ 応募作品の著作権は、撮影者に帰属しますが、
リリアン女学園感謝祭実行委員会は、感謝祭のために応募作品を利用することが出来るものとします。
【応募方法】
SL応募方法:
リリアン女学園正門前に設置されましたフォトコン応募用POSTにnotecardを投函していただきます。
Second Lifeにアップロードした画像を貼り付けてください。
尚notecardはフルパーミッションに設定した上、下記事項をお書きください。
・ SL-name : 賞金の送金先になりますので、お間違いないようにお願い足します。
・ ペンネーム:ご記入がない場合は、Sl-nameを掲載いたします。
・ コメント:2行程度で。原則、字数制限を行いませんが、諸事情により一部修正をすることがあります。
・ SSサイズ:原則、ピクセルサイズは制限を設けません。
SL内ではオブジェクトに貼り付けて展示しますが、
その際の縦横サイズ(縦○○mx横○○m))を御指定ください。
校内掲載の都合上、同一比率で縮小する場合もあります。
【応募締め切り】
2013年10月30日22:00(水)
【入賞賞金について】
紅薔薇賞 副賞 L$1500
白薔薇賞 副賞 L$800
黄薔薇賞 副賞 L$450
ロサカニーナ賞 副賞 当日発表
各賞の授与は、リリアン学園祭イベント内で行います。
当日御参加頂けない方には後日発送いたします。
【審査および結果発表について】
作品の評価は、リリアン感謝祭イベント期間中に、
感謝祭に御参加頂いた方々の投票によって決まります。
審査期間:2013年11月1日22:00~11月3日20:00
発表 :2013年11月3日21:00頃
リリアン感謝祭実行委員会

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!
2013年10月15日
ああん。申し訳ございませんwwリリアン学園祭
ごきげんよう
皆様、リリアン学園祭フォトコン応募のご準備はいかがでしょうか?
今日は巨大台風が来ております。
そんなジメジメした、雨ザーザーの関東地方に負けないくらい、土砂降り級のご指摘をご紹介いたします。
「SLのmサイズ(x軸(縦)、Z軸(横))でご指定~~
というのは、どういうことかわからなくて困っています。」
あ!あ!そうですよね~~~?!
ちょっと変わった指定ですよねWW???!!!


「800×600とか512×512とか、それらはみんな単位がピクセルだったので。」
一般常識はそうですよね?! ハイ?!そうです。
私は。。。。。SLばっかなので、毒されておりましたww


<言い訳開始>
「原則、制限を設けません。」←なので、800×600とか512×512はご自由です。
つまり、縦長でも、横長でもOKということです。
「SLのmサイズ(x軸(縦)、Z軸(横))でご指定ください。」←これが重要!
SSをいただきますが、それを板に張り付けて掲示します。
その板のサイズをmでご指定ください。
512×512だと、3m×3mくらい?
お持ちのPCの解像度によって、綺麗に見える適正サイズがあります。
できるだけ皆さんのご希望にこたえたい、ということです。
なので、100m×100mは。。。。。まず、無理ですww
しょぼいPCで撮ったSSでも綺麗に見えるサイズがあるはず。。。。
ということで、張り付ける台紙のサイズをmでご指定ください。

土地をお持ちでない方は、下記のsandboxで、板を作って、SSを張り付けてみてください。
※ 公共sandboxですので、テロが発生していることがあります。検索画面で他のsandboxを探してみてください。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Sandbox%20Island/132/184/27
ご面倒をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!
リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/
再掲載:
※ ご指摘をうけた内容をもとに、後日修正します。
【テーマ】
「学園生活」に因んだもの
<その他の条件>
内容は高校生・中学生の生徒として相応しい事。
【参加・応募規定】
① どなたでも参加できます。
② 応募点数は、1人何点でも応募できますが、未発表のものに限ります。
(コンテスト等に投稿していないもので、自身の日記やブログに掲載したものは可です)
応募された作品はリリアン女学園内に展示いたします。予め御承知おきください。
③ 公序良俗・社会正義に反するもの、他人が不快感をおぼえる写真は応募できません。
曖昧なものは当方の基準で判断しますので、決定に従ってください。
④ 応募作品は、原則として返却いたしません。
⑤ 応募作品は、作品の提出にあたっては肖像権など第三者の権利を侵害しないよう十分に配慮して下さい。
被写体(個人の場合は必ず本人)の了解を得た作品で、
応募者本人が撮影したものに限らせていただきます。
⑥ 応募作品の著作権は、撮影者に帰属しますが、
リリアン女学園感謝祭実行委員会は、感謝祭のために応募作品を利用することが出来るものとします。
【応募方法】
SL応募方法:
リリアン女学園正門前に設置されましたフォトコン応募用POSTにnotecardを投函していただきます。
Second Lifeにアップロードした画像を貼り付けてください。
尚notecardはフルパーミッションに設定した上、下記事項をお書きください。
・ SL-name : 賞金の送金先になりますので、お間違いないようにお願い足します。
・ ペンネーム:ご記入がない場合は、Sl-nameを掲載いたします。
・ コメント:2行程度で。原則、字数制限を行いませんが、諸事情により一部修正をすることがあります。
・ SSサイズ:原則、制限を設けません。SLのmサイズ(x軸(縦)、Z軸(横))でご指定ください。校内掲載の都合上、同一比率で縮小する場合もあります。
【応募締め切り】
2013年10月30日22:00(水)
【入賞賞金について】
紅薔薇賞 副賞 L$1500
白薔薇賞 副賞 L$800
黄薔薇賞 副賞 L$450
ロサカニーナ賞 副賞 当日発表
各賞の授与は、リリアン学園祭イベント内で行います。
当日御参加頂けない方には後日発送いたします。
【審査および結果発表について】
作品の評価は、リリアン感謝祭イベント期間中に、
感謝祭に御参加頂いた方々の投票によって決まります。
審査期間:2013年11月1日22:00~11月3日20:00
発表 :2013年11月3日21:00頃
リリアン感謝祭実行委員会
皆様、リリアン学園祭フォトコン応募のご準備はいかがでしょうか?
今日は巨大台風が来ております。
そんなジメジメした、雨ザーザーの関東地方に負けないくらい、土砂降り級のご指摘をご紹介いたします。
「SLのmサイズ(x軸(縦)、Z軸(横))でご指定~~
というのは、どういうことかわからなくて困っています。」
あ!あ!そうですよね~~~?!
ちょっと変わった指定ですよねWW???!!!


「800×600とか512×512とか、それらはみんな単位がピクセルだったので。」
一般常識はそうですよね?! ハイ?!そうです。
私は。。。。。SLばっかなので、毒されておりましたww


<言い訳開始>
「原則、制限を設けません。」←なので、800×600とか512×512はご自由です。
つまり、縦長でも、横長でもOKということです。
「SLのmサイズ(x軸(縦)、Z軸(横))でご指定ください。」←これが重要!
SSをいただきますが、それを板に張り付けて掲示します。
その板のサイズをmでご指定ください。
512×512だと、3m×3mくらい?
お持ちのPCの解像度によって、綺麗に見える適正サイズがあります。
できるだけ皆さんのご希望にこたえたい、ということです。
なので、100m×100mは。。。。。まず、無理ですww
しょぼいPCで撮ったSSでも綺麗に見えるサイズがあるはず。。。。
ということで、張り付ける台紙のサイズをmでご指定ください。

土地をお持ちでない方は、下記のsandboxで、板を作って、SSを張り付けてみてください。
※ 公共sandboxですので、テロが発生していることがあります。検索画面で他のsandboxを探してみてください。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Sandbox%20Island/132/184/27
ご面倒をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!
リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/
再掲載:
※ ご指摘をうけた内容をもとに、後日修正します。
【テーマ】
「学園生活」に因んだもの
<その他の条件>
内容は高校生・中学生の生徒として相応しい事。
【参加・応募規定】
① どなたでも参加できます。
② 応募点数は、1人何点でも応募できますが、未発表のものに限ります。
(コンテスト等に投稿していないもので、自身の日記やブログに掲載したものは可です)
応募された作品はリリアン女学園内に展示いたします。予め御承知おきください。
③ 公序良俗・社会正義に反するもの、他人が不快感をおぼえる写真は応募できません。
曖昧なものは当方の基準で判断しますので、決定に従ってください。
④ 応募作品は、原則として返却いたしません。
⑤ 応募作品は、作品の提出にあたっては肖像権など第三者の権利を侵害しないよう十分に配慮して下さい。
被写体(個人の場合は必ず本人)の了解を得た作品で、
応募者本人が撮影したものに限らせていただきます。
⑥ 応募作品の著作権は、撮影者に帰属しますが、
リリアン女学園感謝祭実行委員会は、感謝祭のために応募作品を利用することが出来るものとします。
【応募方法】
SL応募方法:
リリアン女学園正門前に設置されましたフォトコン応募用POSTにnotecardを投函していただきます。
Second Lifeにアップロードした画像を貼り付けてください。
尚notecardはフルパーミッションに設定した上、下記事項をお書きください。
・ SL-name : 賞金の送金先になりますので、お間違いないようにお願い足します。
・ ペンネーム:ご記入がない場合は、Sl-nameを掲載いたします。
・ コメント:2行程度で。原則、字数制限を行いませんが、諸事情により一部修正をすることがあります。
・ SSサイズ:原則、制限を設けません。SLのmサイズ(x軸(縦)、Z軸(横))でご指定ください。校内掲載の都合上、同一比率で縮小する場合もあります。
【応募締め切り】
2013年10月30日22:00(水)
【入賞賞金について】
紅薔薇賞 副賞 L$1500
白薔薇賞 副賞 L$800
黄薔薇賞 副賞 L$450
ロサカニーナ賞 副賞 当日発表
各賞の授与は、リリアン学園祭イベント内で行います。
当日御参加頂けない方には後日発送いたします。
【審査および結果発表について】
作品の評価は、リリアン感謝祭イベント期間中に、
感謝祭に御参加頂いた方々の投票によって決まります。
審査期間:2013年11月1日22:00~11月3日20:00
発表 :2013年11月3日21:00頃
リリアン感謝祭実行委員会
2013年10月13日
(予定)リリアン学園祭2013 フォトコン・サポート
ごきげんよう
11月1~4日(金土日月)に開催しますリリアン学園祭2013。
企画準備が少しづつではありますが、進んでおります。
リリアン校舎内に、カフェの準備が進められています。
前回と異なり、Open-airカフェです。

フォトコンの投稿も準備OKですので、こちらの投票箱から要綱を入手してください。

リリアン博多校舎:
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/
フォトコンの撮影場所でお悩みの方がいらっしゃいましたら、ご遠慮なく、リリアン校舎内を使用されてくださっても結構です。
そのほか、教室での撮影をしてみたい方のために、臨時で撮影用教室をご用意しました。
Location:
http://maps.secondlife.com/secondlife/kagurazaka/210/27/22



フォトコンにもぜひ参加していただき、学園祭を楽しんでください~~^^

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!
11月1~4日(金土日月)に開催しますリリアン学園祭2013。
企画準備が少しづつではありますが、進んでおります。
リリアン校舎内に、カフェの準備が進められています。
前回と異なり、Open-airカフェです。

フォトコンの投稿も準備OKですので、こちらの投票箱から要綱を入手してください。

リリアン博多校舎:
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/
フォトコンの撮影場所でお悩みの方がいらっしゃいましたら、ご遠慮なく、リリアン校舎内を使用されてくださっても結構です。
そのほか、教室での撮影をしてみたい方のために、臨時で撮影用教室をご用意しました。
Location:
http://maps.secondlife.com/secondlife/kagurazaka/210/27/22



フォトコンにもぜひ参加していただき、学園祭を楽しんでください~~^^

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!
2013年10月08日
(予定)リリアン学園祭2013 調理ゲーム
ごきげんよう
11月1~4日(金土日月)に開催しますリリアン学園祭2013。
企画準備が少しづつではありますが、進んでおります。
リリアン学園祭(2013)イベント企画「料理コンテスト」 企画案四稿の一部だけ、ご紹介します。
ただし、ゲームの仕方は、まだまだ企画中なので、これから変更があります。

ヨーイ・どん、で一斉スタート。
まず、材料を探します。材料Aと材料Bの2種類+ボーナス材料があるみたいです。
これが食材のアイテム。(企画段階なので、変更があり得ます。)

つぎに、会場に設置された調理場でその材料を調理します。
調理台は数台なので、順番待ちです。
完成すると、できたアイテムで得点が決まります。
何度でも再挑戦は可能。但し、再挑戦した場合は、前回のスコアを上書きします。
ハント開始から1時間で競技終了
上位3名と最下位から2番目のプレイヤーを表彰するそうです。

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!
11月1~4日(金土日月)に開催しますリリアン学園祭2013。
企画準備が少しづつではありますが、進んでおります。
リリアン学園祭(2013)イベント企画「料理コンテスト」 企画案四稿の一部だけ、ご紹介します。
ただし、ゲームの仕方は、まだまだ企画中なので、これから変更があります。

ヨーイ・どん、で一斉スタート。
まず、材料を探します。材料Aと材料Bの2種類+ボーナス材料があるみたいです。
これが食材のアイテム。(企画段階なので、変更があり得ます。)

つぎに、会場に設置された調理場でその材料を調理します。
調理台は数台なので、順番待ちです。
完成すると、できたアイテムで得点が決まります。
何度でも再挑戦は可能。但し、再挑戦した場合は、前回のスコアを上書きします。
ハント開始から1時間で競技終了
上位3名と最下位から2番目のプレイヤーを表彰するそうです。

にほんブログ村
記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!