2019年09月29日
ライブイベント
ごきげんよう
















今日はイベントについて、です。
とりだてて、新しいものはないので、新人さん、引き籠りさん向けの、ご紹介記事です。

なぜ、「イベント」がお題ですって??
まあ、偶然こんなことがあったわけです。
とある情報を聞きつけて、Linden Homeに隣接する、新飛行場へ行ってまいりました。
SLUR
http://maps.secondlife.com/secondlife/Costner%20Bay/24/185/25

あれ?イベントの垂れ幕があります。
自動車レース?
でも、道路がちょびっとしかありませんが???
良く見ると、DJ LIVEと書いてあります。
バンドの人が、ステージで打ち合わせしてましたし。



日本時間で日曜早朝から6時間行うみたいです。
でも、私は起きられないけど。。。。
と、思ったら、なぜか早朝に目が覚めて。。。。

おお。おお。踊ってる。踊ってる。
ちなみに、ダンスアニメは、上空に浮いてるダンスボールなどをクリックすると、アニメがスタートできたりします。
ここは、好きに選ぶスタイルのようです。
日本だと、シンクロダンスが主流なので、主催者が配ってくれるので、それを装着許可すればOKです。


で。よーーーく 考えると、こういうイベント情報ってどこから手に入れればよいのでしょうか?特に海外イベントです。
一番、身近なのは、リンデンのHPにあるイベントカテゴリーの掲載情報です。
日別で掲載されていますが。。。このイベントがどこに載っていたのか、皆目見当がつきません。???
本当に信用できる情報源なのでしょうか?
あとはブラウザーでイベント検索ですね。
これでも、さっきのイベントが発見できませんでした。
あとは。。。。あちこちのサイトでしょうか? Facebookとか。
海外情報は、まだ苦戦しそうです。
ここで、初心者、引き籠りのみなさんには、日本情報をお伝えしましょう。
一番早いのは、Twitterですが、順当だと、以下のサイトです。
うーーん。もう少し、海外イベント探索で役に立ちそうな情報はないものでしょうか。
日本の”いべんさ”みたいのが、海外にもあるような気がしてます。
ごきげんよう
次回は、どうしよう?まだ、未定です。

*********
ここで、ちょっと別のお話をします。
先ほどの飛行場そばは、Linden Homeのエリアです。
じゃ、せっかくなので、Linden Homeをドライブしてみましょう。
しかーし!
重い! 空を飛べる、地上も走れる、マルチビーグルで移動したのですが、うまくコントロールできません。
SLで飛行機を乗ることも多いと思います。
でも、私のPC?ネット環境?では、昔のように軽く飛ぶことができなくなっていて、空の旅は少々あきらめ気味です。
海もよいですけど、陸ならば、自動車、オートバイですが、これも重いSIMだと、フラストレーションがたまる結果にww
ならば、装着型自動車だったら、いいんではないか?と思いません?
で、装着型って、何持ってたかなーww と探したら。。。。
そうそう、忘れてました。最新型Water Horseのお馬さんが装着型した。
それでも、ちょっと重いけど、なんとかドライブ気分を味わえました。

Linden Homeって、REZエリアが道路沿いにまったくありません。
これは、普通のSL自動車向きではありませんね。
しかも、幹線道路がありません!かならず、右折、左折を繰り返します。
行き止まりになっている道路が連続してます。非常に面倒です!


でも、郊外の大きな居住エリアの趣があって、お散歩には良いかもしれません。
とくに街並みが汚れていないので、その点はGood!です。
メインランドだと、一体感がないのですが、ここはRLぽいです。
ただ、準備中のエリアが半透明緑の柵で囲われているのが、少々残念ではあります。

*********
さらに、もう1ケ、おまけ記事です。
9/25ころから始まった、SaNaRae http://seraphimsl.com/2019/09/26/let-sanarae-make-you-a-superstar/
です。
ここで、販売中のZettai Otome Gakuen Outfit 絶対乙女学園制服 ですが。
よーくご覧ください。
普通は、紺色系を買うと思いますが、今回はグレーです。
別に「中学生ぽいから、やだ。」というわけではありません。
別追加購入のリボンを紫系にして、スカートの色を除けば、、、、そう、跡見学園ぽいのですよ。
「ごきげんよう」が今も実在する、東京にある有名私立女子学校の制服です。
偶然、装着できる校章も、形が似てますww
残念ですけど、ソックスには校章がつかず、ボタンもちょっと異なりますが。

夏の半そで、上着脱ぎもできるので、なかなか良い制服です。
お買い漏れないように、ご注意を。
鞄、靴、リボンなどフルセットを買うと、ちょっとお値段が張りますが、お勧めの一品です。
こんどこそ、ごきげんよう
2019年09月15日
Juniper, Illinois - Urban Noir Roleplay
ごきげんよう

















今日は、SIM探検です。
RPのSIMです。シカゴ?のようですが、日本ぽい造りとアメリカぽい造りに
なっています。
【場所】
Juniper, Illinois - Urban Noir Roleplay - https://junipersl.com
上空にあるLanding ポイントがここ。
Out of Character(アウト・オブ・キャラクター)なので、OOCタグ装着が求められることもありますが、ここにはそうゆうものがなさそう。

TPして、地上へ。とにかく、SIMが全般的に紫色です。






あれー。スポーツジムがありました。
ちょっと、体づくりしましょう。




屋上にPOOL発見。壁にある梯子で登れます。





隅々まで、探検できていませんが、こんな感じでしょう。
ああ。水曜日に、フットサルの練習に行くの忘れてました。
今週も水曜日は都合がつかないので、再来週かな。
ごきげんよう
※ キョエ 「大好きって意味だよ(フルサイズ)」を聞きながら。

タグ :RP SIM
2019年09月13日
RL フライ初個展「Marguerite」
ごきげんよう
今回はRLのお話です。

ガガガ文庫「弱キャラ友崎くん」、TVアニメ「色づく世界の明日から」の原画で有名な、
フライさんの初個展「Marguerite」が開催中。
《期間》9/6(金)-25(水)
《会場》表参道pixiv WAEN GALLERY (入場無料)
https://pixiv-waengallery.com/exhibition/fly/



ごきげんよう!
今回はRLのお話です。

ガガガ文庫「弱キャラ友崎くん」、TVアニメ「色づく世界の明日から」の原画で有名な、
フライさんの初個展「Marguerite」が開催中。
《期間》9/6(金)-25(水)
《会場》表参道pixiv WAEN GALLERY (入場無料)
https://pixiv-waengallery.com/exhibition/fly/
原宿、表参道あたりの、おしれな界隈なんですが。
Googlmap君も、ナビウォーク君もまったくとんでもない方向を示すものですから。。。歩くのに疲れました。ww


中は、珍しく写真OKです。
販売もしていて、29000円のアート画とか、キャンバス?に張り付けた?キャンバス画?が1万円かそれ以下で売っていました。
うーーん。ナンバリング入りの数量限定だったら、無理して買ってもよいかもですが、ちょっと微妙。アニメ版権物も含まれていれば、とも思います。

つぎは、秋のイベントか、または、SIM探検です。
と言っておきながら、いつも違うのは、いつものこと。。。
ごきげんよう!
ああ。キューグリで秋アニメ特集やるような気がしてきましたww
タグ :FLY
2019年09月10日
SLフットサル
ごきげんよう
今日は、SLのフットサル体験のお話です。










今日は、SLのフットサル体験のお話です。
サッカー場を覗きにいったら、ちょうど居合わせたアーシュさんに、体験会を開いていただきました。
そのスポーツ参加レポートです。


場所は、ここ。
講習会、練習時間帯は、
毎週水曜日、22:00~だそうです。
では、ご紹介!行ってみよう!

覗きにいってみたところ、関係者のアーシュさんに声をかけてもらい、少しだけ教えていただけました。

説明書があります。その前にBOXがあって、クリックしてHUD他全部を装備します。AOはきります。
このとき、クリックしても反応がなかったので、少々あせりました。それはSIMトラブルだったようです。

フットサルって、サッカーと同じルールかと思いきや。少々違うようです。
ゴール内進入禁止で、センターサークルから出るまでは、手出だし御無用ルールがあるようです。
RLのフットサルもルールに違いがあるようで、事前勉強をしたほうがよさそうでした。

白いハート型TPでフィールド内へテレポートします。
透明な箱で仕切られているので、タッチラインから外へボールが出てしまうことがありません。
AOは止めて、常に走るモードに変更します。
ボールのそばへいくと、ボールが勝手に吸い付いてきます。これでドリブルができるわけです。
なので、バックでドリブルができますww

右上にあるHUDでもキックとかパスができますが、ジェスチャー経由でPFキーを押すのが普通のようです。

HUD下部にある丸いボタンは、練習用ボールを出すものだそうです。オレンジの練習ボールが出ます。

スライディングしてみました。使い方が難しそうですが、慣れかな?
蹴るボタンが3つあって、それぞれ浮き方や飛ぶ距離などが違うそうです。




その他、いろいろ教えていただきました。
・7年以上の実績があるシステム。
・海外のサッカーシステムはもっと複雑で、難しい。 フィールドの広さが必要。難しくて、競技人口が少ないらしい。南米との時差もあって、海外リーグに参加しずらい。
・よって、日本チームが参戦を断念したとか。
いろいろと勉強になりました。
アーシェさん。ありがとうございました!!
さて、水曜日に時間が取れるか微妙なのですが、まずは練習に参加してみようと思います。
弓道の試合も無くなってしまったので、フットサルもよいかも。
ではでは、ごきげんよう。みなさま!

タグ :フットサル
2019年09月07日
RL『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -』
ごきげんよう








お化け屋敷のレポートすると、前回申し上げましたが。。。。
???
あれあれ?
ネタばらし、できないよね。。。おばけ家屋敷だと。。。。
ということで、どこかとは言えない、某お化け屋敷。。。3枚だけご紹介



気を取り直して、今日はRL映画のご紹介を。
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -』を見てきました。
これは、映画用ではなく、TV用新作を長尺にして公開したもののような感じでした。公開期間も3週間と短めです。
でも、素敵なstoryなので、良かったですよ。
公開中、1周目と2週目に記念品をもらえます。1周目は3種類の小説がランダム封入されているようでした。
私がもらったのは「リオン・ステファノティスと一番星」。天文台で会った彼が調査隊として活動中のお話です。
【Youtube】


それと、お正月の新作劇場版。やっぱり、公開延期となってしまいました。
残念ですけど、仕方ありません。
作者が亡くなって、完結しないパターンではないのが、せめてもの救いです。

次は、SIM探検したいですね。
どうしましょっか。
検討中です。
ごきげんよう
タグ :ヴァイオレット・エヴァーガーデン