2016年11月26日
恐るべし!BLACK FRIDAY
ごきげんよう
中国の独身の日(光棍節)、アメリカではクリスマス商戦のBLACK FRIDAY。
どちらも、日本人にはなじみがなく、「へぇ。そうなの?」という感じですが。

ハロウィーンが無理やり日本になじんだように、SLでBLACK FRIDAYなるものに挑戦してみました。
というか、現在進行形。


まず、セールのお店情報が必要です。それはここ。
http://seraphimsl.com/
冒頭に、セール中の約130店舗の一覧LINKがあります。
一晩の間、見て回れたのは35店ほど。結構時間がかかります。
店舗限定で50%OFFが多いようです。Junbugでは、リボンが付いた指定色の商品のみ、$L50、$L100ポッキリも!
AZULなど普段の値段が高かったりしたものも、そこそこのお値段に。有名ファッション店の中価格品は、お買い得な$L150前後に!
これはやばいです。L$1800の所持金があっというまに、L$0に!





お買い物も楽しいのですが、それよりも知らないSIMへ行けたのがラッキー。
素敵なところや、SSを撮るによさそうな場所があちこちに!
有名店があるSIMなので、ほとんどが雰囲気の良い環境です。


お店から離れて観光していると、日本人街を見つけたり。
そこで、吹雪買っちゃいました。

という”観光弾丸旅行”に、みなさんもいかがですか?
SIMが重いことが多いですが、お気に入りの場所のLMだけGetしてもよいかも。
セール終了は、SL時間で27日までが多いようですので、今しかありません!
Let'sお買い物&観光!
ごきげんよう!
中国の独身の日(光棍節)、アメリカではクリスマス商戦のBLACK FRIDAY。
どちらも、日本人にはなじみがなく、「へぇ。そうなの?」という感じですが。

ハロウィーンが無理やり日本になじんだように、SLでBLACK FRIDAYなるものに挑戦してみました。
というか、現在進行形。


まず、セールのお店情報が必要です。それはここ。
http://seraphimsl.com/
冒頭に、セール中の約130店舗の一覧LINKがあります。
一晩の間、見て回れたのは35店ほど。結構時間がかかります。
店舗限定で50%OFFが多いようです。Junbugでは、リボンが付いた指定色の商品のみ、$L50、$L100ポッキリも!
AZULなど普段の値段が高かったりしたものも、そこそこのお値段に。有名ファッション店の中価格品は、お買い得な$L150前後に!
これはやばいです。L$1800の所持金があっというまに、L$0に!





お買い物も楽しいのですが、それよりも知らないSIMへ行けたのがラッキー。
素敵なところや、SSを撮るによさそうな場所があちこちに!
有名店があるSIMなので、ほとんどが雰囲気の良い環境です。


お店から離れて観光していると、日本人街を見つけたり。
そこで、吹雪買っちゃいました。

という”観光弾丸旅行”に、みなさんもいかがですか?
SIMが重いことが多いですが、お気に入りの場所のLMだけGetしてもよいかも。
セール終了は、SL時間で27日までが多いようですので、今しかありません!
Let'sお買い物&観光!
ごきげんよう!
タグ :BALCK FRIDAY
2016年11月23日
Horizons/ リンデンのクエスト
ごきげんよう
リンデン公式クエスト、Horizonsを少しだけやってみました。
あいかわらず、意味不明の英語なので、うんざりしますけど。
場所はここ。
http://secondlife.com/destination/horizons
portalに到着しますので、ここでPLAYなのか、見学なのか聞いてきます。
5つのクエストフィールドへ直接進める入口があるので、見学であってもPlayでもよいでしょう。
では、Playを選択しましょう。

HUDが自動装着します。
このSSでは、べつのHUDと重なって見づらくなってしまいました。
真ん中のTIMEが制限時間の残数を表し、その下の大きなTEXT表示に現状がでたりします。

最初の砂漠地帯では、ロボットが持っているIDカードを制限時間内に探し出し、フィールド一番奥にあるターミナルをクリックしてクエスト・コンプリートするもの。IDカードを入手すると、ステータスTEXTがHUDに表示されました。
途中、怪物や落石に襲われると、入口近くのTPポイントへ飛ばされますが、入手済のIDカードがなくなるわけではありませんので、一からやり直しにはなりません。残時間もそのままです。その時間内にターミナルまで進みクリックできなければ失敗となります。
2番目は、洞窟に落ちている電子部品を拾い、奥にある掲示板のような装置にタッチして電子部品が補強されるとコンプリートするようです。
色の指定がHUD表示であるらしく、現時点でコンプしていません。

最初で出発するには中央を下るのですが、途中左手にクエスト報酬を得られるターミナルエリアがあり、右手には5つのクエストを選んで直接進めるエントランスがあるようです。






砂漠エリアをクリアした先に、次のクエストエリアのエントランスがあります。






前回のクエストとはやや趣が変わりました。
やり直しばかりで、諦めるような高難易度ではないようです。
サポセンのクエストに引き続き、クエストイベントが続きました。
みなさんも、冷やかしでチャレンジしてみては、いかがでしょうか。


みなさま。
ごきげんよう!
リンデン公式クエスト、Horizonsを少しだけやってみました。
あいかわらず、意味不明の英語なので、うんざりしますけど。
場所はここ。
http://secondlife.com/destination/horizons
portalに到着しますので、ここでPLAYなのか、見学なのか聞いてきます。
5つのクエストフィールドへ直接進める入口があるので、見学であってもPlayでもよいでしょう。
では、Playを選択しましょう。

HUDが自動装着します。
このSSでは、べつのHUDと重なって見づらくなってしまいました。
真ん中のTIMEが制限時間の残数を表し、その下の大きなTEXT表示に現状がでたりします。

最初の砂漠地帯では、ロボットが持っているIDカードを制限時間内に探し出し、フィールド一番奥にあるターミナルをクリックしてクエスト・コンプリートするもの。IDカードを入手すると、ステータスTEXTがHUDに表示されました。
途中、怪物や落石に襲われると、入口近くのTPポイントへ飛ばされますが、入手済のIDカードがなくなるわけではありませんので、一からやり直しにはなりません。残時間もそのままです。その時間内にターミナルまで進みクリックできなければ失敗となります。
2番目は、洞窟に落ちている電子部品を拾い、奥にある掲示板のような装置にタッチして電子部品が補強されるとコンプリートするようです。
色の指定がHUD表示であるらしく、現時点でコンプしていません。

最初で出発するには中央を下るのですが、途中左手にクエスト報酬を得られるターミナルエリアがあり、右手には5つのクエストを選んで直接進めるエントランスがあるようです。






砂漠エリアをクリアした先に、次のクエストエリアのエントランスがあります。






前回のクエストとはやや趣が変わりました。
やり直しばかりで、諦めるような高難易度ではないようです。
サポセンのクエストに引き続き、クエストイベントが続きました。
みなさんも、冷やかしでチャレンジしてみては、いかがでしょうか。


みなさま。
ごきげんよう!
2016年11月18日
(RL) YouCam メイク
ごきげんよう
今日は、RLネタをお届けします。
YouCam メイクというアプリです。

参考先:
http://jp.perfectcorp.com/youcam/revlon

これは、自撮りまたは写真をつかって、メイクアップのVRができるアプリなんです。
先ほどのLINKにあるように、化粧品メーカーの新製品が試せるというすぐれもの。
しかーし。
SLで使うわけにもいかず。。。
でも、試してみると、こんな感じ。
<使用前>


<使用後>



今まで、高校生モードもあったものだから、比較的すっぴんでしたが、、、、少々、反省です。
モニター越しだと、きつめでちょうど良いのかもしれませんが、ナチュラル派としては、微妙な感じで。
もう少し、TPOに合わせて、メイクしていかなくちゃ。ww

では!
ごきげんよう。
今日は、RLネタをお届けします。
YouCam メイクというアプリです。

参考先:
http://jp.perfectcorp.com/youcam/revlon

これは、自撮りまたは写真をつかって、メイクアップのVRができるアプリなんです。
先ほどのLINKにあるように、化粧品メーカーの新製品が試せるというすぐれもの。
しかーし。
SLで使うわけにもいかず。。。
でも、試してみると、こんな感じ。
<使用前>


<使用後>



今まで、高校生モードもあったものだから、比較的すっぴんでしたが、、、、少々、反省です。
モニター越しだと、きつめでちょうど良いのかもしれませんが、ナチュラル派としては、微妙な感じで。
もう少し、TPOに合わせて、メイクしていかなくちゃ。ww

では!
ごきげんよう。
タグ :YouCam メイクRL
2016年11月06日
MIKUNO BEAT2016 ハジメテノセカイ 公演
ごきげんよう
11/5に MIKUNO BEAT 公演が、HAKATA SIMにて開演されました。
Youtubeと違い、生ステージ演出がある分、なかなか良かったです。
hp:
http://degu.slmame.com/









ごきげんよう
11/5に MIKUNO BEAT 公演が、HAKATA SIMにて開演されました。
Youtubeと違い、生ステージ演出がある分、なかなか良かったです。
hp:
http://degu.slmame.com/









ごきげんよう
タグ :イベント