2011年02月27日
リリアン弓道部サリーさん、第一回SL弓道大会 堂々3位!
ごきげんよう
さる2/26(土)に、開催されました「第一回SL弓道大会(Orionカップ)」に、リリアン女学園弓道部より部員3名が参加いたしました。
そして、18名参加の中から、当女学園のサリーさんが、アウェイのハンディをものともせず、前半12点、後半6点、合計18点をたたき出し、総合3位に入賞されました。おめでとうございます!!
[上位入賞者 成績]
1 Mami 総合計 25点 前半10点 後半15点 Orion弓道部
2 Sebastian 総合計 23点 前半13点 後半10点 個人参加
3 haruki 総合計 18点 前半7点 後半11点 SL弓道連盟(Orion)
3 Sariy 総合計 18点 前半12点 後半 6 点 リリアン女学園弓道部
3位入賞 リリアン女学園弓道部サリーさん

入賞した4名の方たち

サリーさん、試合中の模様

では、大会の模様をお伝えいたしましょう。
トレンザSIMオリオン弓道部弓道場に多くの参加者が集まりました。

試合は、一人につき前半と後半の2回の合計で競い、前半後半それぞれで4回射ることで、その得点を競います。
後半では、成績下位の者からの組み合わせで進行します。
【1試合目】1 eflora 2 Toshihiko 3 koplop
【2試合目】4 RealTropic 5 Hiromi 6 miku
【3試合目】7 Mami 8 MAO 9 sakuyan75
【4試合目】10 Ituki 11 YATAKARASU 12 Sariy
【5試合目】13 haruki 14 Sebastian 15 Taichi
【6試合目】16 DKOO1 17 Kyoka

















さあ、試合開始です。まず第1組からです。
※ご注意: 途中、ラグ認定があったりして、順序などが変わっています。








的にはこのように、ブス、というかんじで突き刺さります。































上位入賞者の賞品は、My弓道場と矢立です。




















上位入賞者の表彰です。


表彰後、上位入賞者による試技が行われました。
ここで、すごいことが起こりました!!!
さすが、優勝者のMamiさん。なんと、10点満点を出しました。
(私も10点がでるところを初めて見ました。)
Mami : Kyudo style (Short distance target mode) / 弓道射法(近的モード)
[2011/02/26 08:18] Mami : 十文字(Best)
[2011/02/26 08:18] Score board ver1.05: Mami さん : 10点
周囲から歓声の嵐です。
[2011/02/26 08:19] 今日香 : 10点出た
[2011/02/26 08:19] はるき : おお
[2011/02/26 08:19] はるき : すごい
[2011/02/26 08:19] Hiromi : 10てんだー
[2011/02/26 08:19] DK1 : すごい
[2011/02/26 08:19] はるき : まみさん
[2011/02/26 08:19] さりー : すごーい
[2011/02/26 08:19] はるき : もういっかい
[2011/02/26 08:19] 今日香 : さすが優勝者
[2011/02/26 08:19] さりー : 真の実力者
[2011/02/26 08:20] はるき : お願いできますかー
[2011/02/26 08:20] 天照まお : 師範代ねw
[2011/02/26 08:20] Mami : 本番でだしたかったです・・






【試合結果】
合計 前半 後半
1 Mami 25 10 15 Orion弓道部
2 Sebastian 23 13 10 個人参加
3 haruki 18 7 11 SL弓道連盟(Orion)
3 Sariy 18 12 6 リリアン女学園弓道部
5 taichi 17 4 13 Orion弓道部
6 YATAKARASU 16 2 14 Orion弓道部
6 Toshihiko 16 5 11 Orion弓道部
8 Kyoka 15 2 13 SL弓道連盟(Orion)
9 koplop 14 9 5 Orion弓道部
9 Hiromi 14 10 4 リリアン女学園+Orion弓道部
11 RealTropic 13 5 8 Orion弓道部
12 miku 9 2 7 Orion弓道部
12 MAO 9 2 7 リリアン女学園弓道部
14 sakuyan75 7 2 5 個人参加
14 eflora 7 5 2 SL弓道連盟
16 eagle 6 0 6 オリオンスタッフ
17 DKOO1 1 1 0 SL弓道連盟会長(Orion)
以上 レポーターのリリアン女学園新聞部ひろみがお伝えいたしました。

さる2/26(土)に、開催されました「第一回SL弓道大会(Orionカップ)」に、リリアン女学園弓道部より部員3名が参加いたしました。
そして、18名参加の中から、当女学園のサリーさんが、アウェイのハンディをものともせず、前半12点、後半6点、合計18点をたたき出し、総合3位に入賞されました。おめでとうございます!!
[上位入賞者 成績]
1 Mami 総合計 25点 前半10点 後半15点 Orion弓道部
2 Sebastian 総合計 23点 前半13点 後半10点 個人参加
3 haruki 総合計 18点 前半7点 後半11点 SL弓道連盟(Orion)
3 Sariy 総合計 18点 前半12点 後半 6 点 リリアン女学園弓道部
3位入賞 リリアン女学園弓道部サリーさん

入賞した4名の方たち

サリーさん、試合中の模様

では、大会の模様をお伝えいたしましょう。
トレンザSIMオリオン弓道部弓道場に多くの参加者が集まりました。

試合は、一人につき前半と後半の2回の合計で競い、前半後半それぞれで4回射ることで、その得点を競います。
後半では、成績下位の者からの組み合わせで進行します。
【1試合目】1 eflora 2 Toshihiko 3 koplop
【2試合目】4 RealTropic 5 Hiromi 6 miku
【3試合目】7 Mami 8 MAO 9 sakuyan75
【4試合目】10 Ituki 11 YATAKARASU 12 Sariy
【5試合目】13 haruki 14 Sebastian 15 Taichi
【6試合目】16 DKOO1 17 Kyoka

















さあ、試合開始です。まず第1組からです。
※ご注意: 途中、ラグ認定があったりして、順序などが変わっています。








的にはこのように、ブス、というかんじで突き刺さります。































上位入賞者の賞品は、My弓道場と矢立です。




















上位入賞者の表彰です。


表彰後、上位入賞者による試技が行われました。
ここで、すごいことが起こりました!!!
さすが、優勝者のMamiさん。なんと、10点満点を出しました。
(私も10点がでるところを初めて見ました。)
Mami : Kyudo style (Short distance target mode) / 弓道射法(近的モード)
[2011/02/26 08:18] Mami : 十文字(Best)
[2011/02/26 08:18] Score board ver1.05: Mami さん : 10点
周囲から歓声の嵐です。
[2011/02/26 08:19] 今日香 : 10点出た
[2011/02/26 08:19] はるき : おお
[2011/02/26 08:19] はるき : すごい
[2011/02/26 08:19] Hiromi : 10てんだー
[2011/02/26 08:19] DK1 : すごい
[2011/02/26 08:19] はるき : まみさん
[2011/02/26 08:19] さりー : すごーい
[2011/02/26 08:19] はるき : もういっかい
[2011/02/26 08:19] 今日香 : さすが優勝者
[2011/02/26 08:19] さりー : 真の実力者
[2011/02/26 08:20] はるき : お願いできますかー
[2011/02/26 08:20] 天照まお : 師範代ねw
[2011/02/26 08:20] Mami : 本番でだしたかったです・・






【試合結果】
合計 前半 後半
1 Mami 25 10 15 Orion弓道部
2 Sebastian 23 13 10 個人参加
3 haruki 18 7 11 SL弓道連盟(Orion)
3 Sariy 18 12 6 リリアン女学園弓道部
5 taichi 17 4 13 Orion弓道部
6 YATAKARASU 16 2 14 Orion弓道部
6 Toshihiko 16 5 11 Orion弓道部
8 Kyoka 15 2 13 SL弓道連盟(Orion)
9 koplop 14 9 5 Orion弓道部
9 Hiromi 14 10 4 リリアン女学園+Orion弓道部
11 RealTropic 13 5 8 Orion弓道部
12 miku 9 2 7 Orion弓道部
12 MAO 9 2 7 リリアン女学園弓道部
14 sakuyan75 7 2 5 個人参加
14 eflora 7 5 2 SL弓道連盟
16 eagle 6 0 6 オリオンスタッフ
17 DKOO1 1 1 0 SL弓道連盟会長(Orion)
以上 レポーターのリリアン女学園新聞部ひろみがお伝えいたしました。

2011年02月24日
第2回 はるまり学園 パネルクイズ アタック!5の2乗
ごきげんよう
「クイズ部、決勝進出するも、優勝を逃す!。」
ということで、「第2回 はるまり学園 パネルクイズ アタック!5の2乗」への出場レポートです。

2011年2月23日(水)22:00より、はるまり学園特設会場にて、クイズ大会が開かれました。
と、、、その前に。さかのぼること1日前のこと。

新聞部幽霊部員こももちゃんとひろみ新聞部部長の会話。
[2011/02/22 05:41] Hiromi : 明日さ。はるまりでね。
[2011/02/22 05:41] Hiromi : パネルクイズ5×5やるのよ
[2011/02/22 05:41] Hiromi : 来てみる?面白いよ。
[2011/02/22 05:41] こもも : こないだ学園祭でやってたクイズ??
[2011/02/22 05:42] Hiromi : 学園祭でもやってたかしらね?
[2011/02/22 05:42] こもも: 人が多くて会場行かなかったけど^^;
[2011/02/22 05:42] こもも: おもしろいのかー
[2011/02/22 05:42] Hiromi : 案外、本選にでられちゃうかも。^^
さてさて、時間ぎりぎりに予選参加です。


こももちゃん。すごい。最後まで予選に残っています。

でも、ああ、なんということでしょう。最後の最後で落ちてしまいました。
[2011/02/23 05:17] Hiromi : おしいいーーー
[2011/02/23 05:17] こもも: むりだったーw
[2011/02/23 05:17] Hiromi : すごいよー^^
[2011/02/23 05:17] こもも: ざんねんーw
[2011/02/23 05:18] こもも: んじじゃかえるしかないねーw
え???? 帰っちゃうの??
そういえば、前日、早く寝なくちゃいけないみたいなことを言ってたっけ。ww
気を取り直して、私は続行します。
最初のうちは、みんなの様子を見て動く先を決めます。

前回優勝のトーカイテイオウさんのSS撮りながらのんびりしててら。。。
あららら。勝ち残っちゃました。ww

うっそーーー!! 前回に引き続き、連続参加です。^^
今度は、HUDでボタンを押します。

お手洗いタイムのあと、いよいよクイズ開始です。



でもでも、まったくパネルがとれません。ww
ボタンを押すのが遅かったり、問題読むのが遅かったり、問題を間違えてしばかれたり。ww



[2011/02/23 06:10] /me
【問題】
アニメ「デ・ジ・キャラット」 主人公・でじこの本名は次のうちどれ?
1: ネネコ 2: ショコラ 3: ベル
[2011/02/23 06:10] /me 白 Hiromi Hellmanさん 答えをどうぞ!
[2011/02/23 06:10] Hiromi Hellman: 2
[2011/02/23 06:10] Hiromi Hellman:: /me 2
[2011/02/23 06:10] /me 正解!!
[2011/02/23 06:10] /me
答え 2: ショコラ
やっと、正解。^^

そのあと、3つまで増やしたものの。ww


結局、ゼロ。惨敗に終わりました。ww


優勝はクマのSantoriniさん。
つぎに、地名を当てる最後のクイズです。

これ、、、ムズイ。どこだろう?
正解は、サンフランシスコでした。

というわけで、臨時クイズ部は、みごと惨敗の結果に終わりました。



でも、また、次回も決勝に出れば。。。前人未到の3連続本選出場達成!!!です。
ガンバリマス。^^

来週の弓道大会(2/26)でリベンジを予定しております。
弓道大会の詳細はこちら。(申込締め切り過ぎてますが、IM送れば受け付けてくれると思います。
http://cafeorion.slmame.com/e1058279.html
完
「クイズ部、決勝進出するも、優勝を逃す!。」
ということで、「第2回 はるまり学園 パネルクイズ アタック!5の2乗」への出場レポートです。

2011年2月23日(水)22:00より、はるまり学園特設会場にて、クイズ大会が開かれました。
と、、、その前に。さかのぼること1日前のこと。

新聞部幽霊部員こももちゃんとひろみ新聞部部長の会話。
[2011/02/22 05:41] Hiromi : 明日さ。はるまりでね。
[2011/02/22 05:41] Hiromi : パネルクイズ5×5やるのよ
[2011/02/22 05:41] Hiromi : 来てみる?面白いよ。
[2011/02/22 05:41] こもも : こないだ学園祭でやってたクイズ??
[2011/02/22 05:42] Hiromi : 学園祭でもやってたかしらね?
[2011/02/22 05:42] こもも: 人が多くて会場行かなかったけど^^;
[2011/02/22 05:42] こもも: おもしろいのかー
[2011/02/22 05:42] Hiromi : 案外、本選にでられちゃうかも。^^
さてさて、時間ぎりぎりに予選参加です。


こももちゃん。すごい。最後まで予選に残っています。

でも、ああ、なんということでしょう。最後の最後で落ちてしまいました。
[2011/02/23 05:17] Hiromi : おしいいーーー
[2011/02/23 05:17] こもも: むりだったーw
[2011/02/23 05:17] Hiromi : すごいよー^^
[2011/02/23 05:17] こもも: ざんねんーw
[2011/02/23 05:18] こもも: んじじゃかえるしかないねーw
え???? 帰っちゃうの??
そういえば、前日、早く寝なくちゃいけないみたいなことを言ってたっけ。ww
気を取り直して、私は続行します。
最初のうちは、みんなの様子を見て動く先を決めます。

前回優勝のトーカイテイオウさんのSS撮りながらのんびりしててら。。。
あららら。勝ち残っちゃました。ww

うっそーーー!! 前回に引き続き、連続参加です。^^
今度は、HUDでボタンを押します。

お手洗いタイムのあと、いよいよクイズ開始です。



でもでも、まったくパネルがとれません。ww
ボタンを押すのが遅かったり、問題読むのが遅かったり、問題を間違えてしばかれたり。ww



[2011/02/23 06:10] /me
【問題】
アニメ「デ・ジ・キャラット」 主人公・でじこの本名は次のうちどれ?
1: ネネコ 2: ショコラ 3: ベル
[2011/02/23 06:10] /me 白 Hiromi Hellmanさん 答えをどうぞ!
[2011/02/23 06:10] Hiromi Hellman: 2
[2011/02/23 06:10] Hiromi Hellman:: /me 2
[2011/02/23 06:10] /me 正解!!
[2011/02/23 06:10] /me
答え 2: ショコラ
やっと、正解。^^

そのあと、3つまで増やしたものの。ww


結局、ゼロ。惨敗に終わりました。ww


優勝はクマのSantoriniさん。
つぎに、地名を当てる最後のクイズです。

これ、、、ムズイ。どこだろう?
正解は、サンフランシスコでした。

というわけで、臨時クイズ部は、みごと惨敗の結果に終わりました。



でも、また、次回も決勝に出れば。。。前人未到の3連続本選出場達成!!!です。
ガンバリマス。^^

来週の弓道大会(2/26)でリベンジを予定しております。
弓道大会の詳細はこちら。(申込締め切り過ぎてますが、IM送れば受け付けてくれると思います。
http://cafeorion.slmame.com/e1058279.html
完
2011年02月20日
バレンタインイベント終了記念撮影会
ごきげんよう
先日のバレンタインイベントはいかがでしたでしょうか?楽しんでいただけましたでしょうか?
このバレンタインイベント、無事終了を記念しまして、内輪で撮影会を行いました。

まあ。そのう。やっぱり。なんていったって、撮影会なんですから。
コメントなんか、なかなか書けるものではありません。
とにかく、ごゆっくりとご覧くださいませww
あーー、そうそう。左上に風船になっている彼女。
綾音たんは、インフルエンザでダウン中なのです。
「楽しみにしてたのですけど~
熱で とっても具合が悪いのですぅ
おやすみなさ~い」とコメントがありました。
とても不運なcafe店長さんなので、風船で登場ということになりました。ww
さて、外で撮影するとして。どんな構図がいいか、みなさんケンケンガクガク。
(なんでもいいけど、早く決めてよー。ww)




小モノを出したりして、だんだんと形になっていきます。
(これは、科学物質が形成されていく過程のよう。原始地球が形作られる現象の再現ミニチュアのようです。意外と、2011年度のノーベル化学賞ものでは!?!)





SSを撮るそばから、動いちゃう人たち。
chatするなら、chat-AOを切ってほしいのに。。。手を動かさないでよーww



写真部ではないので、カッコよくSS撮れません。
Wind Lightとか難しくて、私にはどうしていいのやら。ww
新聞部としては、まあ、こんなものでしょう。


完
先日のバレンタインイベントはいかがでしたでしょうか?楽しんでいただけましたでしょうか?
このバレンタインイベント、無事終了を記念しまして、内輪で撮影会を行いました。

まあ。そのう。やっぱり。なんていったって、撮影会なんですから。
コメントなんか、なかなか書けるものではありません。
とにかく、ごゆっくりとご覧くださいませww
あーー、そうそう。左上に風船になっている彼女。
綾音たんは、インフルエンザでダウン中なのです。
「楽しみにしてたのですけど~
熱で とっても具合が悪いのですぅ
おやすみなさ~い」とコメントがありました。
とても不運なcafe店長さんなので、風船で登場ということになりました。ww
さて、外で撮影するとして。どんな構図がいいか、みなさんケンケンガクガク。
(なんでもいいけど、早く決めてよー。ww)




小モノを出したりして、だんだんと形になっていきます。
(これは、科学物質が形成されていく過程のよう。原始地球が形作られる現象の再現ミニチュアのようです。意外と、2011年度のノーベル化学賞ものでは!?!)





SSを撮るそばから、動いちゃう人たち。
chatするなら、chat-AOを切ってほしいのに。。。手を動かさないでよーww



写真部ではないので、カッコよくSS撮れません。
Wind Lightとか難しくて、私にはどうしていいのやら。ww
新聞部としては、まあ、こんなものでしょう。


完
2011年02月17日
弓道部部活動 第一回SL弓道大会(Orionカップ)参加!
ごきげんよう
第一回SL弓道大会(Orionカップ)のお知らせ です。
2011.2.26(土)22:00-24:00(Jst)に、SL弓道大会が開催されます。
個人戦が実施されます。ふるってエントリーをどうぞ。
リリアン女学園弓道部部員も参加いたします。
応援よろしくお願いいたします。

詳しい申し込み手順は、巻末に記載しました。
ノートでエントリー申し込みをします。
(オリオン弓道部マネージャー)まで、2/23(水)まで送付です。
弓道着と公式弓は、こちらで購入できます。

http://maps.secondlife.com/secondlife/Nagasaki%20BAKUMATSU/99/51/22
試合場はここ


http://maps.secondlife.com/secondlife/DAIKIN%20Air%20Resort/115/210/23
********************** 本文 **************************
第一回SL弓道大会(Orionカップ)のお知らせ
【主催】;SL弓道連盟 共催:オリオン弓道部
【日時】:2011.2.26(土)22:00-24:00(Jst)
【会場】:オリオン弓道場
http://maps.secondlife.com/secondlife/DAIKIN%20Air%20Resort/119/220/23
【参加条件】
試合用の弓を持っているおり、下記の試合ルールにしたがってマナーを守って弓道ができること。服装は、正式の弓道着でなくても構いませんが。できれば着物類を着用してください。
【エントリー方法】
ノートでエントリー申し込みをとります。
宛先は Kyoka Jun (オリオン弓道部マネージャー)まで、2/23(水)まで送付
KyudouEntry_アバター名にして
----------------------------------------------
参加アバター名
所属弓道部(所属ないときは記入いりません)
使用する弓の名称(4.2H 2.2Hなど)
----------------------------------------------
【入賞と賞金・賞品】
1位 1000L$
2位 500L$
3位 300L$
4位 200L$
参加賞 50L$
※副賞・賞品については検討中
【競技方法】
・得点制の個人戦。
・得点のカウントは、HMJの得点的を使用。
・弓の設定は事前準備の通り。
・的の正面、白枠の中央で射ること。
・エントリー順に3人ずつ並んで試合をします。
・1回目は1人4射。4射の合計で、前半の順位を付けます
・2回目は得点の少ない方から3人ずつ並んで試合をします。
・2回目も1人4射です。
・合計8射の得点で順位を決めます。
-------------------------------------------------------------
【試合運び】
1)3人ないし2人が同時に競技する。
2)白枠内には、競技者全員が「審判の合図」に従い同時に入る。
3)「審判の合図」で、的に向かって右側の競技者から、順番に矢を射る。
4)前の競技者の「矢の発射を合図」として、次の競技者は動作に入る。
5)礼を終えた競技者は1射ごとに、後退して一旦白枠の外で待機。
6)次の競技者の「矢の発射を合図」として、白線内に戻って順番を待つ。
7)4射目が終わったら、全競技者が4射終えるまで白線の外で待機。
7)以上の手順で全員が4射を終えたら、「審判の合図」で一斉に退出。
・各セットの審判の合図は原則上記の4回のみ。
・ルール違反があれば、審判の指示に従い動作を停止する。
・競技者は審判に事情を告げて、競技の中止を申し出ることが出来る。
・事情を告げることなく、競技を中断した場合は失格とする。
(RL・回線の事情である場合も含む)
------------------------------------------------------------
【和弓の事前準備】
・弓の事前設定は以下の4点
Mode>kyudo S-30、
ArrowType>Normal、
Option>Display ON、
Option>Guide OFF)
・弓のバージョンが4.0以降の方は、手渡しで4.2Hに交換します。
(1.8の方は、2.2Hに交換します)
・設定方法がわからない場合、手渡しで設定済の弓に交換します。
以上 です。
第一回SL弓道大会(Orionカップ)のお知らせ です。
2011.2.26(土)22:00-24:00(Jst)に、SL弓道大会が開催されます。
個人戦が実施されます。ふるってエントリーをどうぞ。
リリアン女学園弓道部部員も参加いたします。
応援よろしくお願いいたします。

詳しい申し込み手順は、巻末に記載しました。
ノートでエントリー申し込みをします。
(オリオン弓道部マネージャー)まで、2/23(水)まで送付です。
弓道着と公式弓は、こちらで購入できます。

http://maps.secondlife.com/secondlife/Nagasaki%20BAKUMATSU/99/51/22
試合場はここ


http://maps.secondlife.com/secondlife/DAIKIN%20Air%20Resort/115/210/23
********************** 本文 **************************
第一回SL弓道大会(Orionカップ)のお知らせ
【主催】;SL弓道連盟 共催:オリオン弓道部
【日時】:2011.2.26(土)22:00-24:00(Jst)
【会場】:オリオン弓道場
http://maps.secondlife.com/secondlife/DAIKIN%20Air%20Resort/119/220/23
【参加条件】
試合用の弓を持っているおり、下記の試合ルールにしたがってマナーを守って弓道ができること。服装は、正式の弓道着でなくても構いませんが。できれば着物類を着用してください。
【エントリー方法】
ノートでエントリー申し込みをとります。
宛先は Kyoka Jun (オリオン弓道部マネージャー)まで、2/23(水)まで送付
KyudouEntry_アバター名にして
----------------------------------------------
参加アバター名
所属弓道部(所属ないときは記入いりません)
使用する弓の名称(4.2H 2.2Hなど)
----------------------------------------------
【入賞と賞金・賞品】
1位 1000L$
2位 500L$
3位 300L$
4位 200L$
参加賞 50L$
※副賞・賞品については検討中
【競技方法】
・得点制の個人戦。
・得点のカウントは、HMJの得点的を使用。
・弓の設定は事前準備の通り。
・的の正面、白枠の中央で射ること。
・エントリー順に3人ずつ並んで試合をします。
・1回目は1人4射。4射の合計で、前半の順位を付けます
・2回目は得点の少ない方から3人ずつ並んで試合をします。
・2回目も1人4射です。
・合計8射の得点で順位を決めます。
-------------------------------------------------------------
【試合運び】
1)3人ないし2人が同時に競技する。
2)白枠内には、競技者全員が「審判の合図」に従い同時に入る。
3)「審判の合図」で、的に向かって右側の競技者から、順番に矢を射る。
4)前の競技者の「矢の発射を合図」として、次の競技者は動作に入る。
5)礼を終えた競技者は1射ごとに、後退して一旦白枠の外で待機。
6)次の競技者の「矢の発射を合図」として、白線内に戻って順番を待つ。
7)4射目が終わったら、全競技者が4射終えるまで白線の外で待機。
7)以上の手順で全員が4射を終えたら、「審判の合図」で一斉に退出。
・各セットの審判の合図は原則上記の4回のみ。
・ルール違反があれば、審判の指示に従い動作を停止する。
・競技者は審判に事情を告げて、競技の中止を申し出ることが出来る。
・事情を告げることなく、競技を中断した場合は失格とする。
(RL・回線の事情である場合も含む)
------------------------------------------------------------
【和弓の事前準備】
・弓の事前設定は以下の4点
Mode>kyudo S-30、
ArrowType>Normal、
Option>Display ON、
Option>Guide OFF)
・弓のバージョンが4.0以降の方は、手渡しで4.2Hに交換します。
(1.8の方は、2.2Hに交換します)
・設定方法がわからない場合、手渡しで設定済の弓に交換します。
以上 です。
2011年02月13日
バラ様のお宝さがし大会 - トレハン賞品公開!
ごきげんよう
バラ様のお宝さがし大会も、残すはあと2日間。
そこで今回は、トレハン賞品のご紹介をしてみましょう。

「lay」 「Kiss1」 「Kiss2」 「hold_shoulder」 「chat」 「hold hands 」「backback」 「AveMaria」とあり、
姉妹の位置チェンジもできます。

特製ケーキに、姉妹が仲好く座ります。アニメとposeは以下のようにたくさん。








ぜひ、この賞品をGetしましょう!
【ご案内】
「バラ様のお宝さがし大会 in2011年バレンタインデー」 を、2月11日(金) 21:00~14日(月)まで開催しています。
※cafe レ・フィーユ・デ・ラ・ローズは、20:00-24:00 開店です。
よい子も大好きなトレハンです。!! 皆様ふるって、ご参加ください。
【場所】リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/
【トレハンの進め方】
・リリアン校舎内にある掲示板にてトレハン用のノートを受けとってください。
※マリア像から見て右向かいにあります。
・ノートに書かれたヒントを元に、隠されたパスワード(カード)を集めてください。
・全部のヒントを集め、文字を並べかえると賞品ベンダーのパスワードになります
・薔薇の館入り口前に専用のテレポーターがあり、ベンダー設置場所へ飛び、集めた薔薇さまのベンダー前でパスワードを入力するとベンダーから賞品が送られてきます。
・隠されている薔薇さまカードは紅、黄、白の3種類+シークレット1種類です
皆様のおこしを、お待ちしております。
完
バラ様のお宝さがし大会も、残すはあと2日間。
そこで今回は、トレハン賞品のご紹介をしてみましょう。

「lay」 「Kiss1」 「Kiss2」 「hold_shoulder」 「chat」 「hold hands 」「backback」 「AveMaria」とあり、
姉妹の位置チェンジもできます。

特製ケーキに、姉妹が仲好く座ります。アニメとposeは以下のようにたくさん。








ぜひ、この賞品をGetしましょう!
【ご案内】
「バラ様のお宝さがし大会 in2011年バレンタインデー」 を、2月11日(金) 21:00~14日(月)まで開催しています。
※cafe レ・フィーユ・デ・ラ・ローズは、20:00-24:00 開店です。
よい子も大好きなトレハンです。!! 皆様ふるって、ご参加ください。
【場所】リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/
【トレハンの進め方】
・リリアン校舎内にある掲示板にてトレハン用のノートを受けとってください。
※マリア像から見て右向かいにあります。
・ノートに書かれたヒントを元に、隠されたパスワード(カード)を集めてください。
・全部のヒントを集め、文字を並べかえると賞品ベンダーのパスワードになります
・薔薇の館入り口前に専用のテレポーターがあり、ベンダー設置場所へ飛び、集めた薔薇さまのベンダー前でパスワードを入力するとベンダーから賞品が送られてきます。
・隠されている薔薇さまカードは紅、黄、白の3種類+シークレット1種類です
皆様のおこしを、お待ちしております。
完
2011年02月12日
バラ様のお宝さがし大会 in2011年 補足説明ほか
ごきげんよう
「バラ様のお宝さがし大会 in2011年バレンタインデー」 を、2月11日(金) 21:00~14日(月)まで開催します。
※cafe レ・フィーユ・デ・ラ・ローズ営業時間 11日(金)~14日(月)20時~24時^^
よい子も大好きなトレハンです。!! 皆様ふるって、ご参加ください。
※お時間がございましたら、2Fカフェへどうぞ、参加賞のビックリチョコをお配りしております。
【場所】リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/

【トレハンの進め方】
・リリアン校舎内にある掲示板にてトレハン用のノートを受けとってください。
※マリア像から見て右向かいにあります。
・ノートに書かれたヒントを元に、隠されたパスワード(カード)を集めてください。
パスワードが書かれたレターはこれです。※シークレット用がもう1種類別にあります。

・全部のヒントを集め、文字を並べかえると賞品ベンダーのパスワードになります
・薔薇の館入り口前に専用のテレポーターがあり、ベンダー設置場所へ飛び、集めた薔薇さまのベンダー前でパスワードを入力するとベンダーから賞品が送られてきます。
・隠されている薔薇さまカードは紅、黄、白の3種類+シークレット1種類です
【補足説明】
・シークレットアイテムである、黒薔薇のパスワードレターは1枚だけです。
(コバルト文庫「マリア様がみてる ロサ・カニーナ」参照。半冊程度の134ページ量です。 ロサ・カニーナは、歌姫と呼ばれていました。声楽の勉強のため、卒業を待たずしてイタリアへ留学してしまいます。)
・LMはNoteに添付されていません。薔薇の館前に設置されたテレポーターで賞品交換場所へ移動をお願いいたします。
【初日の様子】
お忙しい折、たくさんある”バレンタイン・イベント”の中から、リリアンを選んでいただきまして、ありがとうございました。





※開催期間は14日までですが。。。たぶん。。。片づけは遅くなるはずなので、しばらくはトレハンできると思います。ww
完
地図はこちら 続きを読む
「バラ様のお宝さがし大会 in2011年バレンタインデー」 を、2月11日(金) 21:00~14日(月)まで開催します。
※cafe レ・フィーユ・デ・ラ・ローズ営業時間 11日(金)~14日(月)20時~24時^^
よい子も大好きなトレハンです。!! 皆様ふるって、ご参加ください。
※お時間がございましたら、2Fカフェへどうぞ、参加賞のビックリチョコをお配りしております。
【場所】リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/

【トレハンの進め方】
・リリアン校舎内にある掲示板にてトレハン用のノートを受けとってください。
※マリア像から見て右向かいにあります。
・ノートに書かれたヒントを元に、隠されたパスワード(カード)を集めてください。
パスワードが書かれたレターはこれです。※シークレット用がもう1種類別にあります。

・全部のヒントを集め、文字を並べかえると賞品ベンダーのパスワードになります
・薔薇の館入り口前に専用のテレポーターがあり、ベンダー設置場所へ飛び、集めた薔薇さまのベンダー前でパスワードを入力するとベンダーから賞品が送られてきます。
・隠されている薔薇さまカードは紅、黄、白の3種類+シークレット1種類です
【補足説明】
・シークレットアイテムである、黒薔薇のパスワードレターは1枚だけです。
(コバルト文庫「マリア様がみてる ロサ・カニーナ」参照。半冊程度の134ページ量です。 ロサ・カニーナは、歌姫と呼ばれていました。声楽の勉強のため、卒業を待たずしてイタリアへ留学してしまいます。)
・LMはNoteに添付されていません。薔薇の館前に設置されたテレポーターで賞品交換場所へ移動をお願いいたします。
【初日の様子】
お忙しい折、たくさんある”バレンタイン・イベント”の中から、リリアンを選んでいただきまして、ありがとうございました。





※開催期間は14日までですが。。。たぶん。。。片づけは遅くなるはずなので、しばらくはトレハンできると思います。ww
完
地図はこちら 続きを読む
2011年02月11日
バラ様のお宝さがし大会 in2011年 スタートします!
ごきげんよう
「バラ様のお宝さがし大会 in2011年バレンタインデー」 を、2月11日(金) 21:00~14日(月)まで開催します。
※cafe レ・フィーユ・デ・ラ・ローズ営業時間 11日(金)~14日(月)20時~24時^^
よい子も大好きなトレハンです。!! 皆様ふるって、ご参加ください。
※トレハンのノートカード配付は、21:00からです!!!お間違えのないように!!
お時間がございましたら、2Fカフェへどうぞ、参加賞のビックリチョコをお配りしております。
【場所】リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/


【トレハンの進め方】
・リリアン校舎内にある掲示板にてトレハン用のノートを受けとってください。
※マリア像から見て右向かいにあります。
・ノートに書かれたヒントを元に、隠されたパスワード(カード)を集めてください。
パスワードが書かれたレターはこれです。

・全部のヒントを集め、文字を並べかえると賞品ベンダーのパスワードになります
・添付されたLM薔薇の館入り口前に専用のテレポーターがあり、ベンダー設置場所へ飛び、集めた薔薇さまのベンダー前でパスワードを入力するとベンダーから賞品が送られてきます。
・隠されている薔薇さまカードは紅、黄、白の3種類+シークレット1種類です
カフェは、薔薇の館2Fです。
※cafeは20:00開店です。つまり、トレハン開始まで待っているとパスワードを隠しているスタッフを見つけて、隠し場所がもろわかりという特典があるかも。ww


これが噂の参加賞、ビックリチョコ。クリックすると。。。。

皆さん、来てね^^
地図はこちら 続きを読む
「バラ様のお宝さがし大会 in2011年バレンタインデー」 を、2月11日(金) 21:00~14日(月)まで開催します。
※cafe レ・フィーユ・デ・ラ・ローズ営業時間 11日(金)~14日(月)20時~24時^^
よい子も大好きなトレハンです。!! 皆様ふるって、ご参加ください。
※トレハンのノートカード配付は、21:00からです!!!お間違えのないように!!
お時間がございましたら、2Fカフェへどうぞ、参加賞のビックリチョコをお配りしております。
【場所】リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/


【トレハンの進め方】
・リリアン校舎内にある掲示板にてトレハン用のノートを受けとってください。
※マリア像から見て右向かいにあります。
・ノートに書かれたヒントを元に、隠されたパスワード(カード)を集めてください。
パスワードが書かれたレターはこれです。

・全部のヒントを集め、文字を並べかえると賞品ベンダーのパスワードになります
・
・隠されている薔薇さまカードは紅、黄、白の3種類+シークレット1種類です
カフェは、薔薇の館2Fです。
※cafeは20:00開店です。つまり、トレハン開始まで待っているとパスワードを隠しているスタッフを見つけて、隠し場所がもろわかりという特典があるかも。ww


これが噂の参加賞、ビックリチョコ。クリックすると。。。。

皆さん、来てね^^
地図はこちら 続きを読む
2011年02月11日
バラ様のお宝さがし大会 本日スタート
ごきげんよう
「バラ様のお宝さがし大会 in2011年バレンタインデー」 を、来る2月11日(金) 21:00~14日(月)まで開催します。
※cafe レ・フィーユ・デ・ラ・ローズは、20:00よりスタート。
よい子も大好きなトレハンです。!! 皆様ふるって、ご参加ください。
【場所】リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/


【トレハンの進め方】
・リリアン校舎内にある掲示板にてトレハン用のノートを受けとってください。
※マリア像から見て右向かいにあります。
・ノートに書かれたヒントを元に、隠されたパスワード(カード)を集めてください。
・全部のヒントを集め、文字を並べかえると賞品ベンダーのパスワードになります
・添付されたLM薔薇の館入り口前に専用のテレポーターがあり、ベンダー設置場所へ飛び、集めた薔薇さまのベンダー前でパスワードを入力するとベンダーから賞品が送られてきます。
・隠されている薔薇さまカードは紅、黄、白の3種類+シークレット1種類です
カフェは、薔薇の館2Fです。
※20:00にカフェで待っていると、もしかすると、パスワードを隠しているスタッフを見つけることができるかも。




完
「バラ様のお宝さがし大会 in2011年バレンタインデー」 を、来る2月11日(金) 21:00~14日(月)まで開催します。
※cafe レ・フィーユ・デ・ラ・ローズは、20:00よりスタート。
よい子も大好きなトレハンです。!! 皆様ふるって、ご参加ください。
【場所】リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/


【トレハンの進め方】
・リリアン校舎内にある掲示板にてトレハン用のノートを受けとってください。
※マリア像から見て右向かいにあります。
・ノートに書かれたヒントを元に、隠されたパスワード(カード)を集めてください。
・全部のヒントを集め、文字を並べかえると賞品ベンダーのパスワードになります
・
・隠されている薔薇さまカードは紅、黄、白の3種類+シークレット1種類です
カフェは、薔薇の館2Fです。
※20:00にカフェで待っていると、もしかすると、パスワードを隠しているスタッフを見つけることができるかも。




完
2011年02月08日
バラ様のお宝さがし大会 in2011年バレンタインデー@
ごきげんよう
「バラ様のお宝さがし大会 in2011年バレンタインデー」 を、来る2月11日(金)~14日(月)まで開催します。
よい子も大好きなトレハンです。!! 皆様ふるって、ご参加ください。
【場所】リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/

※女子高なんてハズかしくて来れないけど、、、、入ってみたい。。。そんな夢をかなえるチャンスです!Welcom to Lilian^^
バレンタインデー・ハントが間もなく始まるのに、正門には何の飾り付けもなく。。。。
(大丈夫でしょうか??開催??)
と、思っていたところ、着々と準備ができているところが。。。
薔薇の館2Fでは、トレハンに疲れたお客様をお迎えすべく、準備が着々と進められていました。

こちらが特設Cafe店長さんのあやねさんですう。


Hiromi Hellman: じゃ、インタビューです。お店の紹介をお願いします。
綾 音 : 「バラ様のお宝さがし」の途中 ちょっとした休憩に^^ また終わってからでも ゆっくりくつろいで欲しいのですぅ

Hiromi Hellman: 何時から、開店ですか?
綾 音 (ayane.string): 11日(金)~14日(月)20時~24時^^ 毎日いますので~^0^ノ

はい。ラブリーな店長さんに会いに、ぜひ薔薇の館2Fまで、足をお運びください。^^



※別に、アンリアルでなくても大丈夫です。お持ちの制服を着ていただいても、OKです。^^
もちろん、私服でも 大歓迎です。^^
完
「バラ様のお宝さがし大会 in2011年バレンタインデー」 を、来る2月11日(金)~14日(月)まで開催します。
よい子も大好きなトレハンです。!! 皆様ふるって、ご参加ください。
【場所】リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/

※女子高なんてハズかしくて来れないけど、、、、入ってみたい。。。そんな夢をかなえるチャンスです!Welcom to Lilian^^
バレンタインデー・ハントが間もなく始まるのに、正門には何の飾り付けもなく。。。。
(大丈夫でしょうか??開催??)
と、思っていたところ、着々と準備ができているところが。。。
薔薇の館2Fでは、トレハンに疲れたお客様をお迎えすべく、準備が着々と進められていました。

こちらが特設Cafe店長さんのあやねさんですう。


Hiromi Hellman: じゃ、インタビューです。お店の紹介をお願いします。
綾 音 : 「バラ様のお宝さがし」の途中 ちょっとした休憩に^^ また終わってからでも ゆっくりくつろいで欲しいのですぅ

Hiromi Hellman: 何時から、開店ですか?
綾 音 (ayane.string): 11日(金)~14日(月)20時~24時^^ 毎日いますので~^0^ノ

はい。ラブリーな店長さんに会いに、ぜひ薔薇の館2Fまで、足をお運びください。^^



※別に、アンリアルでなくても大丈夫です。お持ちの制服を着ていただいても、OKです。^^
もちろん、私服でも 大歓迎です。^^
完
2011年02月06日
バラ様のお宝さがし大会 in2011年バレンタインデー 再告
ごきげんよう
「バラ様のお宝さがし大会 in2011年バレンタインデー」
を、来る2月11日(金)~14日(月)まで開催します。
よい子も大好きなトレハンです。!!
皆様ふるって、ご参加ください。
参加賞には、あのビックリチョコレートを。
メイン賞品には、4つの薔薇様賞をご用意いたします。
※前回でも、開催期間の途中で賞品が増えましたので、今回も増加するかもしれません。ww
【場所】リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/

【おまけ記事】
MPL学校を見学してきました。
ここは、無料でSLでのモノづくりの基本を教えていただける学校です。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Momo%20Pet%20Land/49/75/602


講堂です。


教室を見てみましょう。校舎は4階建になっていました。











最上階には、生徒さんの作品、またはsampleでしょうか。Freeが置いてあります。



完
「バラ様のお宝さがし大会 in2011年バレンタインデー」
を、来る2月11日(金)~14日(月)まで開催します。
よい子も大好きなトレハンです。!!
皆様ふるって、ご参加ください。
参加賞には、あのビックリチョコレートを。
メイン賞品には、4つの薔薇様賞をご用意いたします。
※前回でも、開催期間の途中で賞品が増えましたので、今回も増加するかもしれません。ww
【場所】リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/

【おまけ記事】
MPL学校を見学してきました。
ここは、無料でSLでのモノづくりの基本を教えていただける学校です。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Momo%20Pet%20Land/49/75/602


講堂です。


教室を見てみましょう。校舎は4階建になっていました。











最上階には、生徒さんの作品、またはsampleでしょうか。Freeが置いてあります。



完
2011年02月04日
バラ様のお宝さがし大会 in2011年バレンタインデー 開催
ごきげんよう
「バラ様のお宝さがし大会 in2011年バレンタインデー」
を、来る2月11日(金)~14日(月)まで開催します。
よい子も大好きなトレハンです。!!
皆様ふるって、ご参加ください。
【場所】
リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/
商品は、3薔薇+カニーナ(シークレット)のバレンダチン・チョコ。
参加賞は、あのビックリチョコです。ww


つづく
「バラ様のお宝さがし大会 in2011年バレンタインデー」
を、来る2月11日(金)~14日(月)まで開催します。
よい子も大好きなトレハンです。!!
皆様ふるって、ご参加ください。
【場所】
リリアン女学園博多校舎
http://slurl.com/secondlife/hakata/202/220/22/
商品は、3薔薇+カニーナ(シークレット)のバレンダチン・チョコ。
参加賞は、あのビックリチョコです。ww


つづく