2019年10月01日
Bakes on Mesh なるもの
ごきげんよう
私が使っているFirestormビューアーも、Bakes on Mesh対応となりました。
その使用レポートです。
Bakes on Mesh とはなんでしょう?
どうも、Classicアバターで使っていたシャツとかパンツを、MeshアバターのBodyに焼き付けしてくれる機能みたいです。
Mesh body に切り替えると、古いoutfitは、着れなくなって、やむなく廃棄処分していたのですが、Mesh Bodyでも、気楽に使えるようになります。



私が使っているFirestormビューアーも、Bakes on Mesh対応となりました。
その使用レポートです。
Bakes on Mesh とはなんでしょう?
どうも、Classicアバターで使っていたシャツとかパンツを、MeshアバターのBodyに焼き付けしてくれる機能みたいです。
Mesh body に切り替えると、古いoutfitは、着れなくなって、やむなく廃棄処分していたのですが、Mesh Bodyでも、気楽に使えるようになります。
すこし実験してみましょう。






私はMesh bodyに、Maitreyaを使っています。
まず、Maitreya用のBoM Relay HUDを入手します。装着したままであれば、自動で焼き直しもしてくれるようです。
次に、同 HUDを装着後、Mesh BodyのAlphaを取り除きます。
まず、お試し前に、念のため、skinを保存しておきましょう。Maitreyaの保存機能でもよいと思います。
旧作を装着してみます。この例ではまだ、Mesh Bodyを付けていません。

Maitreya用のBoWを装備して、
この上に、Mesh Bodyを装着します。Alphaを付けていると、赤く変色します。

Alphaを外して、表示化の調整をすれば、出来上がり。
ただし、靴がMesh Body用ではないため、履き替えることになると思います。

で、よく見ると。。。うーーん。 乳首がうっすらと見えてしまいます。Classicには、そもそも乳首がなかったのと、今のバージョンのMaitreyaでは乳首のOn/Off機能がないためです。
まあ、良いことにしましょう。
見た目は、Mesh Bodysにしたメリットは少ないのですが、靴を替えやすいとか、Classicではないので、手足が綺麗とか、そんな程度でしょうか。
そうそう、Silvery Kさんのお気に入りのstockingがMesh Bodyでつかえなかったのが残念でしたので、stockingだけ装着してみましょう。
着てみると、やっぱり昔の記憶イメージと若干違う印象です。Bodyが変わったので、色感もやや違う気がします。

二重装着すると、二重で焼き付けしてくれるようです。

gownであれば、「七変化」でくるくる着替えるのは、ちょっと無理かもしれません。Alphaの切り替えで赤くなってしまいそう。
旧作だけの構成なら焼き直しだけですから、できそうな感じです。
昔のお気に入りを試してみると、旧作前提のバランス感があり、Mesh Bodyと合わない部分も多い気がします。
Mesh Bodyの足爪、指爪がBOMの上に出てくるので、手袋、ストッキングやsocksと同系色で塗りつぶす必要があります。
Maitreyaが爪なし、乳首なし対応をしてくるのを待つしかなさそうです。
新作で、BoM前提版がそのうち現れるのかもしれません。
ただ、レイヤーとの違いを感じないので、新作でBoM前提というのは、あまりメリットがない気がします。
”レイヤーの多重かけ相当”、ができるようになる点で、工夫の余地があるかもしれません。
結論評価は、「旧作で生きるけど、新作でBoMにするメリットがあまり感じない」、という結果でした。


完
タグ :Bakes on MeshBoM