2018年08月19日
お盆イベント
ごきげんよう
お盆の集中した、いくつかのイベントを見てきました。
いべんさ
http://sl-event.info/
いべんさで、お盆のイベントを物色したのですけど。
14もあり、全部を見て回ることができませんでした。
これだけイベント数が多いと、人が分散するかと思いきや、結構、人が集まっています。
そのうち3つだけ、SSを撮りましたので、まずはご覧ください。
ここは、夏らしく、ドレスコードが水着です。



こちらは盆踊りなんですが、曲がすべてアレンジしてあり、飽きない工夫がされています。
踊りも、クラブダンス風です。花火がとっても綺麗でした。



こちらは、ドレスコードがsexy系。浴衣もOKだったんですが、雰囲気に合わせるため、ダンス衣装で参加しました。



これだけ各地で盛り上がっているのは、お盆ならではの光景でした。
8/19日曜日もライブがあるようですので、あちこち見て回られてはいかがでしょうか。

ごきげんよう
おまけ情報:
ああ。これ欲しい。できれば、Maitreya版で。
たぶん、非売品なのでしょう。
いいなー。バイオレット・コスプレww
RLコスプレ店で詳細写真が公開されているので、作れると思うのですが。
ダメでしょうかww

おまけ情報 その2:
”進撃の巨人”のあの機械。代替品は今でもありますが、
実際に稼動する最高傑作品は、今まで入手が困難な状況でしたが。。。。
物欲に負けちゃう方は、こちらへ。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Peaceful%20Haven/72/92/2001
完
お盆の集中した、いくつかのイベントを見てきました。
いべんさ
http://sl-event.info/
いべんさで、お盆のイベントを物色したのですけど。
14もあり、全部を見て回ることができませんでした。
これだけイベント数が多いと、人が分散するかと思いきや、結構、人が集まっています。
そのうち3つだけ、SSを撮りましたので、まずはご覧ください。
ここは、夏らしく、ドレスコードが水着です。



こちらは盆踊りなんですが、曲がすべてアレンジしてあり、飽きない工夫がされています。
踊りも、クラブダンス風です。花火がとっても綺麗でした。



こちらは、ドレスコードがsexy系。浴衣もOKだったんですが、雰囲気に合わせるため、ダンス衣装で参加しました。



これだけ各地で盛り上がっているのは、お盆ならではの光景でした。
8/19日曜日もライブがあるようですので、あちこち見て回られてはいかがでしょうか。

ごきげんよう
おまけ情報:
ああ。これ欲しい。できれば、Maitreya版で。
たぶん、非売品なのでしょう。
いいなー。バイオレット・コスプレww
RLコスプレ店で詳細写真が公開されているので、作れると思うのですが。
ダメでしょうかww

おまけ情報 その2:
”進撃の巨人”のあの機械。代替品は今でもありますが、
実際に稼動する最高傑作品は、今まで入手が困難な状況でしたが。。。。
物欲に負けちゃう方は、こちらへ。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Peaceful%20Haven/72/92/2001
完
タグ :お盆
2018年08月16日
Protected Seaway周辺観光
ごきげんよう
とある場所から、カヌーで南下をしてみたところ、見覚えのある海上油田掘削施設を見つけました。
前に、LINDEN企画のHUNTがここで行われていた施設です。
と、その近くに波浪発電システムを見つけました。
今日はここからレポートをスタートします。
Protected Seaway
http://maps.secondlife.com/secondlife/Valda/159/132/26



お隣にあるのも、発電施設のようです。

では階段を使って入ってみましょう。

エントランスを見ると、波で発電する施設のようです。


中には、解説がありました。よくわからないのすが。

奥には発電設備がありました。



水中に、お魚が見えないのは、少し残念です。

では、すぐ近くにある別の発電施設も見てみましょう。


中央にある円盤状のものがスイッチになっていて、波を受ける羽根が動くようになっています。


あと、おまけ情報ですが。ちかくにある、桟橋がREZ ZONEになっています。
船で立ち寄って、船または水上機で帰ることができます。
せっかくなので、石油掘削施設も見学してきましょう。








さて、この石油はどうなるかというと。北の大陸まで海中パイプラインで送油されていました。
その海域になぜか多数の人がいます。
小さなREZ ZONEを見かけた気もしますが、そのほとんどは、海中でなにやら容姿の編集中のようです。
そういえば。。。昔、宿無しの時期には、海の底などで、お着換えをしていたものでした。。。。ww


大陸の陸上にパイプラインは延びていて、港と空港と駅が、三拍子そろっています。もちろんREZできます。

Debbie's Grief Containment Pond Landing
http://maps.secondlife.com/secondlife/Cecropia/134/32/19

灯台に上がってみましょう。なかなか良い景色です。



では、近くの飛行場も見てみましょう。こちらもREZ ZONEになっています。

すぐお隣に駅と操車場があります。
REZできる場所は、限られていますのでご注意ください。
Heterocera Atoll
Smugglers Port (SLSP) Elvation 29 MTS. Gateway of 2 continenets
http://maps.secondlife.com/secondlife/Cecropia/190/81/30
地下への階段がありました。探検してみましょう。





では、周囲を見回すと、何かありそうです。行ってみましょう。
これは、お盆の帰省で移動中の車のようです。大変そうですね。ww

駅舎がありました。小ぎれいな落ち着いた、たたずまいです。


これは何の石碑でしょう?貢献したユーザーをたたえたものかもしれません?

お隣には、不動産屋さんが作ったと思われる立派な駅がありました。今風です。


さらに周囲を見回すと。。。ありました。D-LABです。
gachaなどで、お名前をご存知の方も多いと思います。
ここは、お店ではないようです。

中を覗いてみましょう。


あれ?あにゃあにゃ。。。怖い場所へ来てしまいました。
ホテル・モスクワの方達か、コルレオーネ・ファミリー方達のようです。



気を取り直して、遠くに見えた東京タワーへ向かいます。
その前に、飲茶で休憩しましょう。

さらに進みますと、気になる看板が見えてきました。これは何でしょうか?懐メロ?

さあ、東京タワー前に駅に着きました。


展望室までTPできます。思った通り、眺めがよかったです。

では、お隣の駅まで移動します。前に一度、お邪魔したことがある駅でした。
複数のSIMを横断するという自動車ドライブゲームで、賞品に自動車をいただいたことがあります。



列車と自動車などが販売されています。


その屋上に、有名人がいらっしゃたので、SSを撮ってきました。
通信社とあるのに、警察署みたい??

今日はココまで。
TPで直接来てしまうと位置関係が良くわからないのですが、今回は船と徒歩で移動したので少しだけ地形がわかりました。
みなさまも、是非、旅をしてみましょう。何か新しい発見があるかもしれませんよ。^^

ごきげんよう。
とある場所から、カヌーで南下をしてみたところ、見覚えのある海上油田掘削施設を見つけました。
前に、LINDEN企画のHUNTがここで行われていた施設です。
と、その近くに波浪発電システムを見つけました。
今日はここからレポートをスタートします。
Protected Seaway
http://maps.secondlife.com/secondlife/Valda/159/132/26



お隣にあるのも、発電施設のようです。

では階段を使って入ってみましょう。

エントランスを見ると、波で発電する施設のようです。


中には、解説がありました。よくわからないのすが。

奥には発電設備がありました。



水中に、お魚が見えないのは、少し残念です。

では、すぐ近くにある別の発電施設も見てみましょう。


中央にある円盤状のものがスイッチになっていて、波を受ける羽根が動くようになっています。


あと、おまけ情報ですが。ちかくにある、桟橋がREZ ZONEになっています。
船で立ち寄って、船または水上機で帰ることができます。
せっかくなので、石油掘削施設も見学してきましょう。








さて、この石油はどうなるかというと。北の大陸まで海中パイプラインで送油されていました。
その海域になぜか多数の人がいます。
小さなREZ ZONEを見かけた気もしますが、そのほとんどは、海中でなにやら容姿の編集中のようです。
そういえば。。。昔、宿無しの時期には、海の底などで、お着換えをしていたものでした。。。。ww


大陸の陸上にパイプラインは延びていて、港と空港と駅が、三拍子そろっています。もちろんREZできます。

Debbie's Grief Containment Pond Landing
http://maps.secondlife.com/secondlife/Cecropia/134/32/19

灯台に上がってみましょう。なかなか良い景色です。



では、近くの飛行場も見てみましょう。こちらもREZ ZONEになっています。

すぐお隣に駅と操車場があります。
REZできる場所は、限られていますのでご注意ください。
Heterocera Atoll
Smugglers Port (SLSP) Elvation 29 MTS. Gateway of 2 continenets
http://maps.secondlife.com/secondlife/Cecropia/190/81/30
地下への階段がありました。探検してみましょう。





では、周囲を見回すと、何かありそうです。行ってみましょう。
これは、お盆の帰省で移動中の車のようです。大変そうですね。ww

駅舎がありました。小ぎれいな落ち着いた、たたずまいです。


これは何の石碑でしょう?貢献したユーザーをたたえたものかもしれません?

お隣には、不動産屋さんが作ったと思われる立派な駅がありました。今風です。


さらに周囲を見回すと。。。ありました。D-LABです。
gachaなどで、お名前をご存知の方も多いと思います。
ここは、お店ではないようです。

中を覗いてみましょう。


あれ?あにゃあにゃ。。。怖い場所へ来てしまいました。
ホテル・モスクワの方達か、コルレオーネ・ファミリー方達のようです。



気を取り直して、遠くに見えた東京タワーへ向かいます。
その前に、飲茶で休憩しましょう。

さらに進みますと、気になる看板が見えてきました。これは何でしょうか?懐メロ?

さあ、東京タワー前に駅に着きました。


展望室までTPできます。思った通り、眺めがよかったです。

では、お隣の駅まで移動します。前に一度、お邪魔したことがある駅でした。
複数のSIMを横断するという自動車ドライブゲームで、賞品に自動車をいただいたことがあります。



列車と自動車などが販売されています。


その屋上に、有名人がいらっしゃたので、SSを撮ってきました。
通信社とあるのに、警察署みたい??

今日はココまで。
TPで直接来てしまうと位置関係が良くわからないのですが、今回は船と徒歩で移動したので少しだけ地形がわかりました。
みなさまも、是非、旅をしてみましょう。何か新しい発見があるかもしれませんよ。^^

ごきげんよう。
タグ :Heterocera Atoll
2018年08月16日
紅のMINIゲーム
ごきげんよう
紅のMINIゲームに参加してきました。
shoppinngイベントとは、別にminiゲームがあって、出店各社より賞品をいただけます。
賞品は、各商品販売ブースそばに個別または、いくつかまとめて置いてあります。
開催期間:~ 8月31日(金)
場所:
http://maps.secondlife.com/secondlife/utakata/31/124/21
いべんさ
http://sl-event.info/?id=15038
駅の改札口に、説明掲示板とHUDを配布ボードがあります。



紅のMINIゲームに参加してきました。
shoppinngイベントとは、別にminiゲームがあって、出店各社より賞品をいただけます。
賞品は、各商品販売ブースそばに個別または、いくつかまとめて置いてあります。
開催期間:~ 8月31日(金)
場所:
http://maps.secondlife.com/secondlife/utakata/31/124/21
いべんさ
http://sl-event.info/?id=15038
駅の改札口に、説明掲示板とHUDを配布ボードがあります。



どうやら、同時に参加できるのは最大15名までのようです。

しばらくすると、ホームに電車が来ます。


田舎の駅に到着しました。

蝶の捕まえ方のガイドがあって、スタートです。

5匹捕まえると、賞品が1つ獲得できます。欲しい分、ガンガン捕まえましょう。






古民家が奥にありました。



紅のminiゲームいかがでしたでしょうか。
シンプルなので、面白かったです。
景品のバナナパンツが。。。取ったつもりが、HUDでした。もう1回、集めないと。。。

次回は、Heterocera Atoll大陸?にある、Protected Seawayと周辺の観光リポートです。
ごきげんよう。
追伸:
MS_EdgeとTEC29のツールが相性が悪い?? うまくSSがアップできません。
Chromeだと調子よいのに気が付きました。ww
タグ :miniハント
2018年08月13日
ポケットバイクサーキット オープンイベント
ごきげんよう
ポケットバイクサーキット オープンイベントを取材してまいりました。
8月25日までで開催中です。
ポケットバイクサーキット オープンイベント
wwwsuti school
http://maps.secondlife.com/secondlife/Zimmer/208/217/1201
期間 2018年8月10日 20時 ~ 同8月25日 24時
場所 スッチースクール ポケットバイクサーキット
http://maps.secondlife.com/secondlife/Zimmer/216/212/1201
内容 1 ラップタイムによって最短時間を競っていただきます
2 ポイント制によってポイント数を競っていただきます
いべんさ
http://sl-event.info/?id=15079
ミニバイクは、無料のrezerで入手できます。

コースはトリッキーなコースがいっぱいです。1F2Fがつながっています。

久々にコースを走りました。


お試しで、7位でした。さすが、わたしです。ww
ラップタイム制とポイント制なので、頑張れば皆さんも3位以上に入れるかもしれません。

レースの次は、何をしましょうか?
紅のミニゲームなんかも面白そうです。

では、みなさま。
ごきげんよう。
ポケットバイクサーキット オープンイベントを取材してまいりました。
8月25日までで開催中です。
ポケットバイクサーキット オープンイベント
wwwsuti school
http://maps.secondlife.com/secondlife/Zimmer/208/217/1201
期間 2018年8月10日 20時 ~ 同8月25日 24時
場所 スッチースクール ポケットバイクサーキット
http://maps.secondlife.com/secondlife/Zimmer/216/212/1201
内容 1 ラップタイムによって最短時間を競っていただきます
2 ポイント制によってポイント数を競っていただきます
いべんさ
http://sl-event.info/?id=15079
ミニバイクは、無料のrezerで入手できます。

コースはトリッキーなコースがいっぱいです。1F2Fがつながっています。

久々にコースを走りました。


お試しで、7位でした。さすが、わたしです。ww
ラップタイム制とポイント制なので、頑張れば皆さんも3位以上に入れるかもしれません。

レースの次は、何をしましょうか?
紅のミニゲームなんかも面白そうです。

では、みなさま。
ごきげんよう。
タグ :bike