2010年11月03日
リリアン女学園学園祭カウントダウン SSフォト応募しよう号
ごきげんよう
来る、11/12-14に、リリアン女学園学園祭を行います。
みなさん。是非来てくださいね。
SLで女子高を探検しましょう!

【場所】博多校舎
http://maps.secondlife.com/secondlife/Hakata/202/205/23
※リリアン学園祭 開催スケジュール
【開催予定】 scheduled
11月12日(金) 21:00-23:00 +0900 (JST) / 11/11 木曜04:00-06:00(PST)
11月13日(土) 21:00-23:00 +0900 (JST) / 11/12 金曜04:00-06:00(PST)
11月14日(日) 21:00-22:00 +0900 (JST) / 11/13土曜04:00-05:00(PST)
※最終日14日に、後夜祭キャンプファイアーを行います。
※都合で、翌週11/19-21になる可能性もあります。
下記の要綱でSnapShot画像を募集いたします。
原則、ご応募者全員のSSを学園内に展示いたします。
【応募場所/投函箱】
http://maps.secondlife.com/secondlife/Hakata/202/205/23ご応募をお待ちしております。
賞金などは出ませんが、ご来校記念にいかがでしょうか。
展示フォト前で記念写真を撮るのも、きっと楽しい思い出になりますよ^^
なお、撮影条件に「学校関係施設」という条件がついておりますが、
当新聞前号紙上でリリアン以外の学校情報も掲載させていただきました。
http://yamayurishinbun.slmame.com/e993839.html#comments
*************** 応募要項 ***********************************************
【テーマ】
人物は制服着用(他校でもOK)、風景および背景は学校関係の施設を含むこと
【参加・応募規定】
① どなたでも参加できます。
② 応募点数は、1人何点でも応募できますが、未発表のものに限ります。
(コンテスト等に投稿していないもので、自身の日記やブログに掲載したものは可です)
応募された作品はリリアン女学園内に展示することが御座います。予め御承知おきください。
③ 公序良俗・社会正義に反するもの、他人が不快感をおぼえる写真は応募できません。
曖昧なものは当方の基準で判断しますので、決定に従ってください。
④ 応募作品には必ず応募方法に従って作品のタイトルを表記してください。
⑤ 大きさは最大512x512ピクセルとし、SLにアップロードしてください。
⑥ 応募作品は、原則として返却いたしません。
⑦ 応募作品は、作品の提出にあたっては肖像権など第三者の権利を侵害しないよう十分に配慮して下さい。
被写体(個人の場合は必ず本人)の了解を得た作品で、応募者本人が撮影したものに限らせていただきます。
⑧応募作品の著作権は、撮影者に帰属しますが、リリアン女学園学園祭実行委員会は、学園祭のために応募作品を利用することが出来るものとします。
【応募方法】
下記の様式のNotecardに応募作品を添付し、
リリアン女学園前に設置されてあります投函箱に投函してください。
Notecard及びテクスチャーはフルパーミッションにしておいてください。
※ パーミッションの変更方法 ※
持ち物内のテクスチャもしくはNotecardを右クリック>プロパディ>
修正、コピー、再販/プレゼント 全てのチェックボックスをONします。
※ Notecardへの貼り付け方法 ※
応募用のNotecardを開いておき、投稿するテクスチャーをそこにドラッグしてください。
<様式>-------------------------------------------------------start
タイトル「xxxxxxx」
<<<<ここに下に応募作品を添付>>>>
コメント:
当学園に対する御意見等を自由書式にて記入してください。
但し必須項目ではございません。
-------------------------------------------------------------end
【応募締め切り】
2010年11月11日(木)
リリアン女学園学園祭実行委員会
*****************************************************************************
さて、先日、Yasutakaさまよりこのようなコメントをいただきました。
「私が良く散歩しているwasedaシムのMetaversityにも教室がありますよ。
Metaversity内を探検していただけると学生食堂や視聴覚教室、部室もあります^^
http://maps.secondlife.com/secondlife/waseda/45/126/27 」
このような新鮮なネタを放置するなど、新聞部としましては許されないことです。
さっそく、取材を敢行いたしました。それと、SS応募チャレンジの模様もお伝えいたします。
この早稲田SIMは、早稲田大学と連携した企画をおこなうアカデミックなSIMです。
※早稲田大学公式SIMとは、別に存在しています。
まず、降り立った場所は、ちょうど校舎の真ん中のようです。


SSフォトの練習に、壁がわでちょおとPOSEなどを練習したりして。^^

さあ、中へ入ってみましょう。ここは、受付?PCが並んでいて、授業の確認などをするのでしょうか。



ここは図書館です。たくさんありますね。
あーー、シールが貼ってありますかね。持ち帰ってはいけません。ww



ここは、教室です。それも難しそうな数学の授業中!! オヨヨww。




では、隣の建物へ行ってみましょう。
あ!!!これは、見たことがあります!!
リンデンViewrの壁紙が頻繁に変更された時なんかに、見た記憶があります!ロボットの食堂です!



食堂の裏手に部室へ行く、階段がありました。そこには、軽音楽部の部室がありました。





少々、のどが痛くなってしまいましたが、結構楽しかったです。SSの題材に困らないですね。(K-ONコスプレでもできそうだし。)
大隈講堂とか、なぜか○×装置がありました。クイズするのかな?



さあ、では早速、応募してみましょう。
まず、「ノート」を作って、タイトル書いて、応募作品を添付してみます。
パーミットは、全部OKチェックになっています。

完成したら、正門前にあるポストへドラッグして、投かんします。

はい、お疲れさまでした。学園祭当日に掲示されるのが楽しみです。^^

完
来る、11/12-14に、リリアン女学園学園祭を行います。
みなさん。是非来てくださいね。
SLで女子高を探検しましょう!

【場所】博多校舎
http://maps.secondlife.com/secondlife/Hakata/202/205/23
※リリアン学園祭 開催スケジュール
【開催予定】 scheduled
11月12日(金) 21:00-23:00 +0900 (JST) / 11/11 木曜04:00-06:00(PST)
11月13日(土) 21:00-23:00 +0900 (JST) / 11/12 金曜04:00-06:00(PST)
11月14日(日) 21:00-22:00 +0900 (JST) / 11/13土曜04:00-05:00(PST)
※最終日14日に、後夜祭キャンプファイアーを行います。
※都合で、翌週11/19-21になる可能性もあります。
下記の要綱でSnapShot画像を募集いたします。
原則、ご応募者全員のSSを学園内に展示いたします。
【応募場所/投函箱】
http://maps.secondlife.com/secondlife/Hakata/202/205/23ご応募をお待ちしております。
賞金などは出ませんが、ご来校記念にいかがでしょうか。
展示フォト前で記念写真を撮るのも、きっと楽しい思い出になりますよ^^
なお、撮影条件に「学校関係施設」という条件がついておりますが、
当新聞前号紙上でリリアン以外の学校情報も掲載させていただきました。
http://yamayurishinbun.slmame.com/e993839.html#comments
*************** 応募要項 ***********************************************
【テーマ】
人物は制服着用(他校でもOK)、風景および背景は学校関係の施設を含むこと
【参加・応募規定】
① どなたでも参加できます。
② 応募点数は、1人何点でも応募できますが、未発表のものに限ります。
(コンテスト等に投稿していないもので、自身の日記やブログに掲載したものは可です)
応募された作品はリリアン女学園内に展示することが御座います。予め御承知おきください。
③ 公序良俗・社会正義に反するもの、他人が不快感をおぼえる写真は応募できません。
曖昧なものは当方の基準で判断しますので、決定に従ってください。
④ 応募作品には必ず応募方法に従って作品のタイトルを表記してください。
⑤ 大きさは最大512x512ピクセルとし、SLにアップロードしてください。
⑥ 応募作品は、原則として返却いたしません。
⑦ 応募作品は、作品の提出にあたっては肖像権など第三者の権利を侵害しないよう十分に配慮して下さい。
被写体(個人の場合は必ず本人)の了解を得た作品で、応募者本人が撮影したものに限らせていただきます。
⑧応募作品の著作権は、撮影者に帰属しますが、リリアン女学園学園祭実行委員会は、学園祭のために応募作品を利用することが出来るものとします。
【応募方法】
下記の様式のNotecardに応募作品を添付し、
リリアン女学園前に設置されてあります投函箱に投函してください。
Notecard及びテクスチャーはフルパーミッションにしておいてください。
※ パーミッションの変更方法 ※
持ち物内のテクスチャもしくはNotecardを右クリック>プロパディ>
修正、コピー、再販/プレゼント 全てのチェックボックスをONします。
※ Notecardへの貼り付け方法 ※
応募用のNotecardを開いておき、投稿するテクスチャーをそこにドラッグしてください。
<様式>-------------------------------------------------------start
タイトル「xxxxxxx」
<<<<ここに下に応募作品を添付>>>>
コメント:
当学園に対する御意見等を自由書式にて記入してください。
但し必須項目ではございません。
-------------------------------------------------------------end
【応募締め切り】
2010年11月11日(木)
リリアン女学園学園祭実行委員会
*****************************************************************************
さて、先日、Yasutakaさまよりこのようなコメントをいただきました。
「私が良く散歩しているwasedaシムのMetaversityにも教室がありますよ。
Metaversity内を探検していただけると学生食堂や視聴覚教室、部室もあります^^
http://maps.secondlife.com/secondlife/waseda/45/126/27 」
このような新鮮なネタを放置するなど、新聞部としましては許されないことです。
さっそく、取材を敢行いたしました。それと、SS応募チャレンジの模様もお伝えいたします。
この早稲田SIMは、早稲田大学と連携した企画をおこなうアカデミックなSIMです。
※早稲田大学公式SIMとは、別に存在しています。
まず、降り立った場所は、ちょうど校舎の真ん中のようです。


SSフォトの練習に、壁がわでちょおとPOSEなどを練習したりして。^^

さあ、中へ入ってみましょう。ここは、受付?PCが並んでいて、授業の確認などをするのでしょうか。



ここは図書館です。たくさんありますね。
あーー、シールが貼ってありますかね。持ち帰ってはいけません。ww



ここは、教室です。それも難しそうな数学の授業中!! オヨヨww。




では、隣の建物へ行ってみましょう。
あ!!!これは、見たことがあります!!
リンデンViewrの壁紙が頻繁に変更された時なんかに、見た記憶があります!ロボットの食堂です!



食堂の裏手に部室へ行く、階段がありました。そこには、軽音楽部の部室がありました。





少々、のどが痛くなってしまいましたが、結構楽しかったです。SSの題材に困らないですね。(K-ONコスプレでもできそうだし。)
大隈講堂とか、なぜか○×装置がありました。クイズするのかな?



さあ、では早速、応募してみましょう。
まず、「ノート」を作って、タイトル書いて、応募作品を添付してみます。
パーミットは、全部OKチェックになっています。

完成したら、正門前にあるポストへドラッグして、投かんします。

はい、お疲れさまでした。学園祭当日に掲示されるのが楽しみです。^^

完
Posted by YAMAYURI-SHINBUN at 15:52
│マリみて
この記事へのコメント
Do you have more great aritcels like this one?
Posted by Patience at 2012年02月16日 05:39