2020年01月25日
GTFO! - Get The Freight Out
ごきげんよう

今日は、予告どおり、「GTFO! - Get The Freight Out」のお試し記事です。
GTFOというのは、トラック、船、飛行機を使って、荷物を運ぶゲーム?です。
あちこち、SL世界を回るという意味で、行商みたいな気分になります。
まず、同製品のデモ版を購入しましょう。




















今日は、予告どおり、「GTFO! - Get The Freight Out」のお試し記事です。
GTFOというのは、トラック、船、飛行機を使って、荷物を運ぶゲーム?です。
あちこち、SL世界を回るという意味で、行商みたいな気分になります。
まず、同製品のデモ版を購入しましょう。
次に、GTFOが設置場所(空港、港、トラックターミナル)へ行きます。
GTFOの看板があるところが良いわけですが、今回はここにしてみました。
New Horizons - Rwy Alt 57 m 180 d - GTFO - SLCG
http://maps.secondlife.com/secondlife/Alphubel/54/106/24

コンテナふ頭です。なんか、雰囲気ばっちりです。
で、トラックの積み替えもできそうな感じです。

GTFOの看板も出てます。 ※ 空港だと、もっと立体構造の看板が出てました。

せっかくだから、船がよいかも。
デモ版コンテナ船がありましたが、GTFOには対応していないとコメントしてありました。
※ 未対応というのは、荷物の積み込みギミックが動かないということで、荷物は運べないという意味ではないようでした。


ではでは、HUDを見てみましょう。
GTFOに対応している港には、その港名とステータスが表示されています。
「New Horizons MA R8 、 Available Cargo」と表示されています。

次に、HUDをクリックすると、運送先が一覧表示されます。自分で選べるようです。
この荷物を運ぶと得られる、経験値とG$が表示されます。
お試し版を使って得られたPOINTは、製品版に引き継ぐことができるようです。


適当に選んで、運送してみましょう。
あれれ?
ここ陸地だよね??
仕方がないので、自動車で運ぶことにします。
さっきのトラック置き場で自動車をREZすることにします。

船がよかったけど。仕方なしww

地図を広げて、目的地へGO!
※ 荷物を積み込むアニメに対応した、API付指定自動車があります。詳しくはGTFOのWebを参照してね。
https://forums.sl-gtfo.com/
https://sl-gtfo.com/about-gtfo/
※ Youtubeにも動画がありますのでこちらもどうぞ。
波止場から、公道へでるルートがわかりません。
うーーん。 どっち?! どこよ?!


やっとこさ、公道へ。あとは、一本道なので、迷うことはなさそう。

ついたのは、ここ。スーパーマーケットみたいです。
ここからは出荷できないみたいのので、別の港へ荷物を取りに行くみたい。




という感じです。
荷物の積み込み対応自動車でないと、アニメがないので、地図で移動しただけになっちゃいました。
POINTはどうなるのか、よくわからなかったけど。たぶん、G$1000稼いだはずです。
港でない場所だと、HUDが「GTFO」と出ているだけになるので、お仕事中なのかは、これ見てわかりそうです。

いかがでしたでしょうか?
あちこち回るなら、トラック野郎みたいな感じで、面白そうでした。
製品版は、L$699なので、お手軽価格。。。。。ん?
あれー。勘違い?? 確か、L$1000以上していた気がしたのですが???
まあ、いっか。
ぜひ、デコトラとか、クロネコ配送車で、遊んでくださいませ。
ごきげんよう!

タグ :GTFO
Fantasy Faire 2025 - 1回目
The Pik Sylvina Volcano
The Nightgarden
Kaleidoscope- Monarch Education Project
リリアン女学園の冬
BLOODCHELLA ハロウィーンものアトラクション
The Pik Sylvina Volcano
The Nightgarden
Kaleidoscope- Monarch Education Project
リリアン女学園の冬
BLOODCHELLA ハロウィーンものアトラクション
Posted by YAMAYURI-SHINBUN at 02:26
│SL