ソラマメブログ
free counters
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
YAMAYURI-SHINBUN
YAMAYURI-SHINBUN
新聞部員がSLの楽しい出来事、Newsおよび、部活動レポート、新聞部によるSL世界探検記事を掲載してまいります。

新聞部部員:
ひろみ、サリー、MAO、知世、こもも
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

  
Posted by at

2016年07月18日

Guadalcanal

ごきげんよう

Destination Guideから、Guadalcanalを観光してきました。
http://secondlife.com/destination/guadalcanal

RPGで第二次世界大戦、日本vs米国のストーリーです。
飛行機飛ばすのに、どうかなぁ。ということで、実地調査もしてきました。
で、こんな感じ。とてもシンプルです。

米軍基地が南にあるのでしょうか? 地図があります。

南といえば、お隣に埠頭らしき施設が見えます。まだ作成中のようですが。

船大好き、フリスビーな私なので、ちょっと確認を。何か軍港を作ろうとしているのでしょうか?


小屋に入ってみると、Freeの船が三隻ありました。さっそく、いただきました。

有料波止場は、REZできましたので、船の試乗へ出発。ヨーソロー!

VICEが付いているようで、大砲と機関銃が操作できるようです。
ブリッジやマストに移動できます。
雰囲気が良いのはHUDです。スロットが本物ぽくできています。矢印キーで前進後進左右できます。


南にあるはずの米軍基地へ南下していると。あれは、ホテル・アドリアーノ!

イタリアにある本物ホテルではなく、紅の豚にでてくるほうの、ホテルです。


米軍基地かと思っていた場所は、噴火島でした。どこでしょうか?

ああそういえば、リンデンUS空母がありましたっけ。ここが米軍基地かもしれません。


おまけとして、3隻のFREE船のうち、1隻が潜水艦でした。
場所をBlackSeaに変えて、お試ししてみます。

水中へはPageDownUPで、沈み始めたり、水平になったりします。HUDでどのモードかわかるようになってます。
これが、よその潜水艦と少し違います。
さらに、潜水時間限度があるようで、酸素とバッテリーの残存%がHUDでわかります。
小ぶりな船なので、丁度良い感じです。



Freeの船にしては、よくできています。
大陸とはいえ、水上だと比較的ラグはないので、面白そうです。
ただ、外洋には出るルートがないのでちょっと残念です。陸地近くのSIMはPercel fullで水路を通り抜けできませんww



ごきげんよう




  
タグ :観光WW2

Posted by YAMAYURI-SHINBUN at 13:50観光