YAMAYURI-SHINBUN
2013年01月25日
23:38
ごきげんよう
アメリカ西海岸にある有名校、スタンフォード大学を見学しに行ってきました。
このスタンフォードのSLライブラリーには、いろいろな資料を閲覧することができます。
それ以外にもユニークなものがいくつかあったので、いろいろと見て回りました。
【場所】
http://maps.secondlife.com/secondlife/Stanford%20University%20Libraries/162/227/33
和風な感じのパビリオン。とってもオシャレです。
学生企画の展示物のようです。
SIM内を周遊する汽車があります。スタンフォード大学の創始者は、鉄道王だったそうです。
Goodfellow towerに登ってみましょう。エレベータの調子が悪かったので、すぐそばにあるTPを使用しました。
ここは、メキシコに関する昔の資料のようです。
ここがライブラリー。書類BOXをクリックすると、写真資料が表示されます。
余談ですが、京セラの稲盛会長が1968年ごろに、スタンフォード大学の図書館で「八百屋の店主が簿記をつける方法」みたいな本で会計の自習をされたそうですよ。だから、きっと、図書館には強い思い入れのある大学で有名だったんじゃないかと思います。
さらに上の階へTPしてみますと。
ここって、日本を題材とした特集のようです。ちょっと感心してしまいました。
※SIM全体的に、2007年くらいから更新されていないように見えますので、当時の企画だったと思います。
さらに上には、アラブでの映画公開に関する記録情報のようです。
ここは、動画が見られます。
日本的な建物です。東洋人気があったのでしょうか?
これはイラク戦争時代の記録写真のようです。
講演ビデオがいくつもあったりします。
ミニ・ドームです。講演会などが行われたのでしょうか。
ここは、スタッフOfficeのコテージ。ちょっと見学させてもらいました
校舎がない大学SIMだったのですが、さすがは有名校だけあって、内容がある展示でした。
にほんブログ村記事が良かったら上を押してね~~^^
ごきげんようーー!